京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/25
本日:count up3
昨日:8
総数:200103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「共創力」(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成

5年社会 わたしたちの生活と食料生産

画像1
普段食べているものは様々な地域から運ばれてくることを学びました。普段食べているものは,なぜ様々な地域から運ばれてくるのかといったことも考えることができました。

ロング昼休み

画像1
 ロング昼休みにイベント委員会の人が中心になって、こおりおにをしました。いろいろな学年の人が楽しそうに活動している様子が印象的でした。また、いろいろなイベントを企画してほしいなと思います。

7月朝会

画像1画像2
 7月の朝会を行いました。校長先生のお話では、5年生の宿泊学習のお話の中で「楽しいってどいうことなのかな」という問いかけがありました。みんなが気持ちよく過ごせることが「楽しい」ことなんだと考えることができました。
 また、5年生の代表の児童が花背山の家での「発見」「協力」「チャレンジ」について発表してくれました。
 最後には、文化委員会の人が中心になって全校合唱もしました。子どもたちの頑張りが光る朝会になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp