京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:19
総数:874464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

3年生 社会科 商店のはたらき(4)

画像1画像2
お肉の加工をしている場所は

衛生上入ることはできませんが,

離れたところから見学させてもらいました。

副店長さんから丁寧な説明に,子ども達も

メモをしながら聞いていました。

3年生 社会科 商店のはたらき(3)

画像1画像2
冷凍のものを保管する大きな冷凍庫にも

入らせてもらいました。

「寒い〜」と体を震わせる子もいました。

5年 委員会活動

画像1
画像2
環境委員会では、みんなに少しでも環境について知ってもらおうとポスターを作っています!

3年生 社会科 商店のはたらき(2)

画像1画像2
店内に物を入れるのに

「カートラック」が使われることも

知りました。これによって300キロを超えるものも

運べることを知りました。

3年生 社会科 商店のはたらき(1)

画像1画像2
今日は後半のスーパーマーケット見学です。

あいにくの雨でしたが,入口から子どもたちは

大興奮でした。

5年 水泳

画像1
画像2
画像3
毎回の活動も、しっかりバディで確認し合いながら、頑張っています!

3年生 理科 植物のからだのつくり

画像1
画像2
植物のからだとつくりの学習を経て

子どもの自主学習ノートです。

葉を食べるのか,茎を食べるのか,はたまた

実を食べるものもある!という自主ノートも興味深かったです。

さくらんぼ学級 暑中見舞い その1

郵便局からいただいたはがきを使って暑中見舞いを書きました。

おばあちゃんやおうちの人、同学年のともだちに書きました。
画像1画像2

さくらんぼ学級 暑中見舞い その2

どの児童も相手を思いやる文が書けていました。

今度、低学年といっしょに郵便局に行き、ポストに投函する予定です。
画像1画像2

さくらんぼ学級 国語

さくらんぼ学級1年生と2年生が写真を使ったクイズをしてくれました。

そのお礼として5年生も写真クイズを作って披露しました。

ロイロノートを使って上手に作ることができました。

相手意識をもって問題作りや写真撮影を行うことができていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp