![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:8 総数:187583 |
わくわくバンド 運動会にむけて![]() ![]() ![]() 色別練習
運動会にむけて、リーダーを中心に色別練習に取り組みました。上級生が下級生に優しくアドバイスを言ったり、ほめたりする姿がたくさん見られています。
![]() ![]() ![]() 休み時間![]() ![]() 運動会に向けて![]() ![]() 6年 人権学習![]() 5月は「憲法月間」です。5月2日には校長先生から「憲法」についての講話を聴きましたが、今回の授業では、大勢の人の命を守った外交官杉原千畝さんの事が書かれた題材を通して社会正義の大切さを学び合いました。 自分にとって「正義をつらぬく心」とは何か。子どもたちはそれぞれ考えたことを発表して、お互いの考えの良いところを共有しながら学習のふり返りをしていました。 ふしぎなたまご![]() ![]() ![]() 国語科「はなのみち」![]() ![]() 一期 先生の本の紹介
朝読書の時間に、先生の本の紹介がありました。国語の教科書でもおなじみの中川李枝子さんの「ももいろのきりん」を中心に何冊か紹介してもらいました。子どもたちの大好きな「ぐりとぐら」の作者でもあり、長い間1年生の国語の教科書にのせられている「くじらぐも」の作者でもあります。子どものころ読んだ「いやいやえん」は、何十年たった今でも思い出の1冊となっています。この機会にぜひ中川李枝子さんの本を手にとってみてください。
![]() ![]() ![]() 凛々子だより2
よいお天気に恵まれ、絶好の植付け日です。昨日届いた凛々子の苗を、学校園に植付けしました。マルチに穴を開け、土を掘り、ポットからそっと抜き出した凛々子を植えました。その後、土袋でまわりを囲って苗を夜の寒さから守るためのあんどんを設置しました。暑くなってきましたが、まだまだ夜は冷える日があります。凛々子がすくすくと育っていくように、1年生もがんばって作業しました。
![]() ![]() ![]() 初めての調理実習 その2![]() ![]() ![]() |
|