6年 英語 「 Welcome to Japan.」
日本の行事を紹介するスピーチを行いました。発表するまでに、英語で文章を考えたり、スライドを用意したりしていました。スピーチで何かを尋ねられた時には、聞いているみんながしっかり答えている様子が素敵でした。
【6年】 2023-06-23 13:22 up!
6年 家庭 「夏をすずしくさわやかに」
夏を快適に過ごすために、どのような衣服が良いかを考えました。班で見せ合い、それぞれの場に応じた工夫を見つけていました。
【6年】 2023-06-23 13:22 up!
6年 図画工作 「くるくるクランク」
自分でテーマを決めて作品を作っています。持ってきた材料や画用紙などを組み合わせて、楽しい作品になっています。
【6年】 2023-06-23 13:22 up!
硬筆書写(4年)
今日は、硬筆書写にチャレンジしました。姿勢や文字の間隔などたくさんのことに気をつけ、じっくり集中して取り組むことができました。
【4年】 2023-06-23 13:21 up!
ザック先生の読み聞かせ
朝読書の時間にザック先生に英語の本を読聞かせしていただきました!
単語を聞いて何の動物か予想したり、何匹いるか英語で答えたり楽しそうに聞いていました。
【2年】 2023-06-23 13:21 up!
1年☆はこでつくったよ
はこを積んだり並べたりしならが、動物や乗り物などを作りました。
いろいろと試しながら楽しんで作っていました。
完成が楽しみです。
【1年】 2023-06-23 13:21 up!
ゴムの力で
理科の学習で、ゴムの力で車がどのくらい走るか実験しました。
ゴムの長さを変えて、走った距離を記録していきました。
“7mも走った!”
“ゴムを伸ばすと、長く走るね”
と、楽しく実験していました。
【3年】 2023-06-23 13:21 up!
5年 アイデア光る 省エネ大作戦!
「アイデア光る 省エネ大作戦!」の学習では、それぞれの自然エネルギーにわかれて、自然エネルギーの効果についてまとめています。
今日は、調べたきっかけとなる、地球温暖化について各班で調べたことをタブレットにまとめていきました。
【5年】 2023-06-23 13:20 up!
とじこめた空気や水(4年)
理科の学習では、水を筒に閉じ込め押すと体積や感覚はどうなるのか、実験をしました。空気とは違って、水は押してもびくともしないことを体感していました。
【4年】 2023-06-23 13:20 up!
色をつけました!
図画工作科の学習では、かなづちで木にくぎを打って作った作品に色を付けました。
“かわいくなった!”
“色を混ぜると、いい感じ”
と、楽しく彩色していました。
【3年】 2023-06-23 13:20 up!