水泳学習頑張っています
先週はあいにくの雨で入れなかったプール。
今週やっと入ることができました。
子どもたちは久しぶりのプールに大興奮!
とってもいい笑顔で学習をすすめています。
これからの学習で,少しでも距離をのばしたり,泳げる技を増やしたりしていきたいと思います。
【4年生】 2023-06-30 20:34 up!
1年生 おおきくなったよ
国語科「おおきくなったよ」で観察記録の書き方について学習しました。
いろやかたち、おおきさ、かずなど観察記録に必要なことをメモに書き、記録用紙に書きました。
初めてのことなのでまだまだ書く練習が必要ですが、みんなよく見て書くことができていました。
【1年生】 2023-06-30 20:33 up!
3年生 水泳の学習
順番を待っている子どもが「空の雲、きれい。」とつぶやきました。みると、飛行機雲が2本、まっすぐに東から西へ進んでいました。気持ちのよい空でした。
【3年生】 2023-06-29 21:40 up!
3年生 水泳の学習
今日で2回目のプールの学習。ゆっくり水に慣れながらの活動でした。水をかけあったり、腰かけながらバタ足をしたり、二人組で飛行機あそびをしたりしました。
【3年生】 2023-06-29 21:37 up!
3年生 算数「大きな数」
100倍した数、1000倍した数について考えました。10倍をした数の考え方を基に、どのようになるのか考えることができました。計算の仕方がわかると「かんたん!」と言って、どんどん計算する様子が見られました。
【3年生】 2023-06-29 21:27 up!
3年生 図書館に行くと
図書館に行きました。借りたい本や、読みたい本を進んで選び、どんどん読書をする様子が見られました。
【3年生】 2023-06-29 21:25 up!
5年生 図画工作「のぞいてみると」
懐中電灯で光を当てて、どのように見えるのか試しました。「きれい」「できてる」などうれしいそうにつぶやいていました。そして、光を当てることで、さらに工夫をおもいつき、もっと作っていく様子が見られました。
【5年生】 2023-06-29 21:23 up!
5年生 図画工作「のぞいてみると」
つくりながら、自分の作りたいものが次々と浮かんできたり、工夫を見つけたりして、楽しく活動しました。
【5年生】 2023-06-29 21:21 up!
5年生 図画工作「のぞいてみると」
奥行き,動き,バランス,色の鮮やかさなどを基に,自分のイメージを膨らませ、空っぽの箱に光が差し込むと見える自分の世界をつくりました。のびのびと自分の思いを形に表し表現していました。
【5年生】 2023-06-29 21:20 up!
2年生 鑑賞をしよう
友達の作品を見て、よいところや工夫しているところなどを見つけたり、作品を見た感想をまとめたりしました。ろうかに掲示している作品も、見にいって、感想をかきました。
【2年生】 2023-06-29 21:15 up!