![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:315 総数:1159222 |
第1回 学校運営協議会
今年度の第1回学校運営協議会を開催しました。
今年度の学校教育目標や各学部の取組、コロナ禍から5類へと移行した中での今後の活動の在り方について意見交流をしました。 地域資源を大いに活用し、児童生徒がほめてもらえるような感謝してもらえるような活動や、学校の友だちや先生だけではなく、いろいろな人とかかわっていけるような活動について、「こんな活動もありますよ」と具体的なご意見をいただきました。 会議に先立ち、委員の委嘱と会長副会長の選出を行いました。今年度の委員の方々は以下の通りです。 (敬称略 委員については50音順) 会 長 小谷 裕実 京都教育大学 教授 副会長 富田千果子 「はぐくみ」ネットワーク実行委員会西京区世話役 委 員 桑原 尚史 桂坂自治連合会 会長 佐藤 克敏 京都教育大学附属特別支援学校 校長 武村 葉子 桂坂民生児童委員協議会 副会長 土居 雅幸 洛西ふれあいの里 更生園 施設長 星野 義一 桂坂社会福祉協議会 会長 松尾 志保 西総合支援学校 PTA会長 三嶋由美子 元京都市立養護学校PTA連絡会 会長 村井 幸子 西京更生保護女性会 桂坂地区代表 よろしくお願いいたします。 ![]() バイオリンとピアノによる演奏会♪![]() ![]() ![]() 午後のひととき、とても素敵な時間を過ごすことができました。 中学部2年生 宿泊学習
ぐっすり寝て、起きて、教室に帰ってきてから待ちに待った朝ご飯を食べました♪
・おにぎり or おかゆ ・みそしる ・チーズ ・ヨーグルト のメニューでした!! 日中も元気に過ごしています¥!! ![]() ![]() 中学部2年生 宿泊学習
おはようございます。昨夜はぐっすり眠り今日も全員朝から元気です。自分たちで使った布団も片づけ終わりました。
![]() ![]() ![]() 中学部2年生 宿泊学習
その2です。
お弁当は さばのみそに からあげ やきそば しいたけのあまに なのはなのからしあえ みそしる ごはん(しろごはん か かやくごはん) です!! ![]() ![]() ![]() 中学部2年生 宿泊学習
待ちに待った夕食です!!
美味しそうなお弁当を「いただきます!!」の掛け声でたくさん食べていました!! 本日のホームページの更新はこの夕食の記事が最後となります。 ![]() ![]() ![]() 小学部6年生より
元気いっぱいの6年生!毎日楽しくパワフルに過ごしています!
![]() ![]() ![]() 小学部3年生 校外学習「京都市動物園」
6月27日(火)に校外学習で「京都市動物園」へ行きました。事前学習で学習した動物や自分のお気に入りの動物たちを見て、とても嬉しそうでした。見学をしていると、遠くにいた動物が近づいてきたり、姿が見えたりすると「いたよ。」「○○見えた。」と指導者や友だちに教えたり、声を出して大喜びしたりする姿が見られました。昼食は、子どもたちが楽しみにしていたお弁当。美味しそうに食べる姿ととともに笑顔が見られました。保護者の皆さまには、今回の校外学習にあたり準備をしていただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 小学部訪問教育 オンラインで学年集会
6月中に,学年の友達とオンライン授業をしました。
友達から名前を呼ばれると,緊張した表情を見せたり嬉しそうに目を開けたりしました。 学年の友達や先生に,訪問児童のクイズを出しました。 誕生日のメダルを受け取ったり,歌を歌ってもらったりしました。 これからも授業を頑張って,たくさんの「すき」を見つけていきましょう! ![]() ![]() 中学部2年生 校外学習 を盛り上げてくれる 1・3年生!!
映画村から帰ってきた2年生たち・・・
学年廊下には1・3年生の仲間たちから素敵なお迎えの装飾が施されていました!! ![]() ![]() ![]() |
|