![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:61 総数:523330 |
洛西だより4号
6月30日(金)に「洛西だより4号」を発行しました。下記の内容を掲載しています。
〇 仕事インタビュー学年発表会!2年生 〇 全校生徒で生徒総会を実施! 〇 防煙教室を実施!2年生 〇 総括テスト1が行われました! 〇 生徒会本部・評議・専門委員会の皆さんと教職員とでプール清掃! 〇 7月行事予定について! 詳しくは,下記の「洛西だより4号」をクリックしてお読みください。 ↓ 洛西だより4号 3年薬物乱用防止教室
7月3日(月)6時間目に会議室で、3年生の薬物乱用防止教室を実施しました。京都市教育委員会から講師の方に来ていただき、薬物に関する正しい知識と恐ろしさについてお話してくださいました。
講師の方は、先ほどの1年生非行防止教室と同じ方で、教育委員会に京都府警から出向されている現職警察官の方です。内容はインパクトのあるもので、テレビ等とは違う生々しい怖さを感じました。今回は特に大麻について正しい知識を持ち、絶対に誘われても断るよう、お話しされていました。また、最近は若者の中に、薬物だけでなく、闇バイトに手を出してしまう人が増えていることも話されていました。 今日の講師の方のお話を、しっかり心に残しておいてください。 ![]() ![]() 1年非行防止教室
7月3日(月)4時間目、京都市教育委員会から講師の先生をお招きし、1年生で非行防止教室を開催しました。お話してくださったのは、京都府警から教育委員会へ出向しておられる現職の警察官の方です。
犯罪や法についてや、SNS等のトラブル(加害、被害両方)について、わかりやすくお話してくださいました。ネット上には悪意を持った人がおり、被害にあう中学生が増えてていることや、逆に自分の書き込みや投稿が時に「犯罪」として取り上げられる可能性があることなど、生徒たちも集中して聞いていました。 お家でも、ぜひ話題にしていただければと思います。 ![]() ![]() 1年生 性教育講演
6月29日(木)6時間目、1年生は会議室で性教育の講演を実施しました。講師の方は、大阪の中学校や高校で保健室の先生と勤務された後、現在は各地でLGBTQと性の多様性について、講演や出前授業をされています。講師の先生の講演はとてもわかりやすく、生徒の皆さんもしっかりとお話を聞くことができていました。放課後には教職員向けに、研修会の講師も務めてくださり、教職員も理解を深めることができました。お世話になり、ありがとうございます。
![]() ![]() |
|