![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:661694 |
にこポカ2年生〜スイミー〜![]() ![]() この日は、スイミーにお手紙を書きました! 「すばらしいものをたくさん見られてよかったね。」 「大きな魚になることを思いついてすごいね。」 「これからも楽しく過ごしてね。」など スイミーに届けたい思いを言葉にして綴っていました。 スイミーにみんなの気持ちが届くといいな〜。 1年生 あじさい読書週間![]() ![]() 1年生は、図司先生と一緒に読書ビンゴに取り組みました。 ビンゴを達成するともらえる図書委員さんが作ってくれた栞に、子ども達も大喜びでした。 また、教職員による読聞かせでは、校長先生が読み聞かせをしてくださいました。 色々な動物の鳴き声に関する本に、子ども達も釘付けでした! にこポカ2年生〜小さな友だち〜![]() ![]() 小さな友だちが遊びにきています! 小さな友だちともっと仲良くなるために じっくり観察しました! 「思っていた色と違う」 「足がいっぱいある」と たくさん発見があったようです! もっとたくさんの友だちも見つけて いきたいと思います! にこポカ2年生〜100をこえる数〜![]() ![]() 教科書の絵を見て 星の数は何こか考えました! 1こずつ数えるのは時間がかかる・・・ どのように数えればいいか考え 10このまとまりで数えればいいことに 気づいていました! 「100こえた」「200、いや300より多い!」 数の多さにびっくりしていました! わかば 3年社会見学 京都タワー![]() ![]() 京都タワーにのぼると、京都市を一望できました。 教頭先生に合わせてもらった望遠鏡をのぞくと… 「砂川小学校見えた!」「とりいもある!」と色々なものが発見できたようです。 他にも下を覗くとバスターミナルがあることや人やお店がいっぱいあることを見つけられました。 学校に帰り、ふり返りもしっかり書くことができました。 3年 社会見学
社会見学で、京都タワーへ行きました。
これまでの社会科で学習した「京都市の様子」を確認することができました。実際に、京都駅を見ると、「本物やあ!」と声があがりました。 次の社会科の学習も楽しみですね! ![]() ![]() 【4年生】新聞つくり![]() ![]() ![]() 取材やアンケートなど、様々な方法で情報を集めた後、 いよいよ記事を書いていきました。 完成まであと少し。楽しみですね。 【4年生】社会見学では![]() ![]() マナーを守って行動できました。 また、お昼ご飯はお家の方が作ってくれたお弁当を自慢しながら食べる子どもたちでした。 朝早くから、お弁当の準備、ありがとうございました。 【4年生】河川レンジャー3![]() ![]() ![]() 道中に落ちているごみを拾う活動をしましたが、中々ごみが見つからなかったようです。 やはり、河川レンジャーの人々が日頃、水辺の環境保全に取り組んでいる証拠ですね。 【4年生】河川レンジャー2![]() ![]() ![]() 伏見港の仕組みや歴史を学びました。 |
|