京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up5
昨日:178
総数:959831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/19(金)は授業参観・懇談会・6年修学旅行説明会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。11/19(水)に新1年生の就学時健診があります。

7月朝会2

6年生の発表の次は校長先生のお話でした。
校長先生は「学校でのつながり」と「家族、地域の方とのつながり」についてお話されました。
その次に山名先生が7月のなかよしの日の紹介で、「あおいらくだ」という絵本を読んでくださいました。「ちがい」についてを考えました。各クラスでさらに深めていきます。
画像1画像2

7月朝会

7月の朝会のトップバッターで、6年生が修学旅行で学んだこと、考えたことを全校に向けて発表しました。その後に、音楽の学習で取り組んだ「ヒロシマの有る国で」を歌いました。美しい歌声で、みんな聞き入っていました。「過去は変えられないけれど、未来は変えられる」という言葉が印象的でした。
画像1

2年 こんなところに小さな友だちが!

 生活科で、学校内の生き物を探しました。
 見つけた生き物をGIGA端末で写真撮影をし、それを見せながら友達に紹介しました。
画像1画像2

2年 とろとろえのぐでかきました

 図工科で、とろとろ絵具を使って描きました。
 最初は恐る恐る始めた子どもも、最後はとろとろの感触を楽しんでいました。
画像1画像2

2年 こんなもの、みつけたよ

 国語科で、学校で見つけたものを知らせる学習をしました。
 学校の中庭や運動場にはどんなものがあるのかを探し、見つけたものの特徴や見つけた場所、思ったこと等を文で表しました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp