![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:65 総数:425882 |
7/3(月)今日の給食![]() 「油淋鶏」は、中国で生まれた料理です。油で揚げた鶏肉に、刻んだ白葱と甘酢醬油のたれをかけて食べまる料理ですが、給食では、白葱のかわりに玉ねぎを使い、玉ねぎと生姜、にんにくで作った甘酢醬油のたれを、油で揚げた鶏肉に絡めました。とてもご飯がすすむ献立です。 また、「ビーフンスープ」はにんじん、もやしの入ったスープに湯で戻した「ビーフン」を加え、最後に生姜汁を加え、香り豊かに仕上げました。 ビーフンは、うるち米の米粉を原料とする、ライスヌードルの一種で起源は、紀元前220年頃、秦の始皇帝が中国統一を成し遂げた頃に中国南部と考えられています。 今日の献立は、中華の献立でした。 教室では、油淋鶏」は、甘酢醤油のたれがしっかりとついていて、「ご飯と食べると美味しい」と言っていました。 給食では、世界のいろいろな国のごちそうが頂けていいですね。 今日も美味しい給食ごちそうさまでした。 【1年生】休み時間![]() 運動場でのボール遊びやおにごっこ、教室での読書・お絵かき・ぬりえなどです。 図書館で過ごす人もいます。折り紙をしている人もいます。 写真は、折り紙で作った紙相撲をしているところです。 【1年生】水泳学習![]() ![]() ![]() 1年生の水泳学習は明日が最後です。 水着や水泳カードのご準備をありがとうございました。 |
|