京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up8
昨日:42
総数:366917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

おやじの会『三錦オリンピック』2

画像1画像2画像3
 「しっぽとり」の後は、毎年恒例!「水風船合戦」のスタートです。

 1人だいたい10個ずつ渡された水風船を投げ合ったり・・・・・・。

 汗をかいた後だったので、水を浴びても気持ちよさそうです。最後は子どもも大人もびしょ濡れになっていました・・・。

 でも、最後はきちんとごみ拾いもし、気持ちよく終えることができました。

 おやじの会の皆様、準備や運営、進行などありがとうございました。

おやじの会『三錦オリンピック』1

画像1画像2画像3
 7月2日(日)におやじの会主催の『三錦オリンピック』が行われました。

 はじめにおやじ(大人)VSこどもによる「しっぽとり」からスタートです。制限時間内におやじ(大人)のしっぽを全て取ることができれば、子どもたちの勝利です。

 学年ごとに行いましたが、勝った学年もあれば負けた学年も・・・。

 最後は、子ども全員VSおやじ(大人)も行いました。

 大人も子どもも、楽しみながらいっぱい汗をかいていました。

6年生 国語「やまなし」

 国語の学習では「やまなし」の学習に入りました。この単元では、「読書座談会で宮沢賢治作品の疑問を解き明かそう」というゴールに向かって学習を進めています。「やまなしを読んで疑問に思ったことは?」「クラムボンって何かな?」「なぜ題名がやまなしなのかな?」
 たくさん出てきた自分たちの疑問をグループで解き明かしていきます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp