![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:42 総数:366917 |
おやじの会『三錦オリンピック』2![]() ![]() ![]() 1人だいたい10個ずつ渡された水風船を投げ合ったり・・・・・・。 汗をかいた後だったので、水を浴びても気持ちよさそうです。最後は子どもも大人もびしょ濡れになっていました・・・。 でも、最後はきちんとごみ拾いもし、気持ちよく終えることができました。 おやじの会の皆様、準備や運営、進行などありがとうございました。 おやじの会『三錦オリンピック』1![]() ![]() ![]() はじめにおやじ(大人)VSこどもによる「しっぽとり」からスタートです。制限時間内におやじ(大人)のしっぽを全て取ることができれば、子どもたちの勝利です。 学年ごとに行いましたが、勝った学年もあれば負けた学年も・・・。 最後は、子ども全員VSおやじ(大人)も行いました。 大人も子どもも、楽しみながらいっぱい汗をかいていました。 6年生 国語「やまなし」
国語の学習では「やまなし」の学習に入りました。この単元では、「読書座談会で宮沢賢治作品の疑問を解き明かそう」というゴールに向かって学習を進めています。「やまなしを読んで疑問に思ったことは?」「クラムボンって何かな?」「なぜ題名がやまなしなのかな?」
たくさん出てきた自分たちの疑問をグループで解き明かしていきます。 ![]() ![]() |
|