社会の学習
【6年生のページ】 2023-06-22 09:43 up!
図工の学習
自分なりの工夫をして、作成しています。どんな作品になるのか楽しみです。
【4年生のページ】 2023-06-22 09:42 up!
高田先生による読み聞かせ
今日は高田先生に本の読み聞かせをしてもらいました。「ながーい5分みじかい5分」という本を読んでもらい、日頃から時間を大切にしていこうと気持ちを高めていました!
【2年生のページ】 2023-06-22 09:16 up!
インタビュー
今日は校長先生へのインタビュー!練習をしっかりしてきました。みんな上手でした!
【1年生のページ】 2023-06-21 14:30 up!
児童集会
縦割りグループで集まりました。「くすのき」の合言葉を確認した後は、各委員会の委員長からの報告がありました。最後は、縦割りグループ毎で、次回の縦割り遊びの相談をしました。みんな楽しそうでした。
【学校の様子】 2023-06-21 13:31 up!
2年 町探検 消防署
生活科の学習で、伏見消防署に行きました。出動準備の様子や消防車の点検の様子などを見学しました。はしごを伸ばして2階に上る消防士さんの姿に、子どもたちは歓声を上げていました。
【2年生のページ】 2023-06-21 11:35 up!
4年 邦楽体験
文化庁の体験教室で、邦楽体験を行いました。お琴や尺八の演奏を聴きました。日本の楽器の音色に子どもたちもじっと耳をすませていました。
【4年生のページ】 2023-06-21 11:30 up!
【体育】水遊び
体育の学習では、水遊びの学習を行っています。今日からは水位もあがり、もぐる遊びやうく遊びに挑戦中!
少しずつ水に慣れていってほしいと思います。
【2年生のページ】 2023-06-21 11:30 up!
マット運動
自分のめあてにそって、しっかりと学習していました。
【1年生のページ】 2023-06-20 10:27 up!
【2年生】きずな学習〜睡眠の大切さ〜
2年生は、きずな学習で
「どうして早寝早起きがたいせつなの。」について学びました。
保健室の野村先生・岩本先生が授業をしてくださりました。
睡眠は、体や脳の疲れをとったり
体を成長させるためには、とても大切であることに
気付くことができました。
【2年生のページ】 2023-06-20 10:24 up!