![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:15 総数:365851 |
6年生 体育科「走り高跳び」
体育の学習では走り高跳びの学習が終わりました。グループで協力して準備や片付けをしたりお互いにアドバイスしあったりしながら学習を進めました。友達が跳べたら拍手しているグループもあり、見ていて温かい気持ちになりました。
![]() 学校沿革史1年生 そうじ当番がんばっています
そうじの時間には、6年生が1年生の教室にきてくれて、そうじの仕方を教えてくれています。
「ほうきはこうやってはくんだよ。」 「ぞうきんはこうやってしぼるよ。」 6年生のおにいさん、おねえさんに優しく教えてもらいながら、できることをがんばっています。そうじ名人めざして、がんばろう! ![]() ![]() にぎにぎねん土
粘土を握って、見えた形から作りたいものを考えました。「ぞうに見えた!」「きょうりゅうに見えた!」と楽しんで作っていました。
![]() ![]() ![]() 5年1組予定表6年生 算数「対称な図形」
今年度も算数の学習では単元の最後に自分で学習する内容や学習する環境を決めて学習をしています。今年度はさらにテストの目標点を自分で決めたり、1時間のめあてをたてたりしてより効果的な学習ができるように頑張っています。
![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科「ちょきちょきかざり」
折った紙を切って開いたり,紙を回して切ったり,紙を重ねて切ったりしながら,様々な形を作りました。
「きれいな形ができたよ。」 「人が手をつないでいるみたいな形になったよ。」 様々な形ができることを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ふきのとう
国語の「ふきのとう」で音読発表会をしました。それぞれのグループで工夫して音読していました。
![]() ![]() 体ほぐし運動
体育で風船バレーをしました。班のみんなで協力しながら回数をのばしていました。
![]() ![]() 1年生 国語「こんなものみつけたよ」
学校の中で見つけたものを絵に描いて、紹介する活動をしました。
自分で描いた絵を使って、自分で見たことや思ったことを友だちに紹介しました。 「音楽室に、トライアングルがあったよ。音楽の時間にみんなできれいな音を鳴らしてみたいな。」 「中庭でチューリップをみつけたよ。きれいな花をみて自分も育ててみたくなったよ。」 友だちと2人ペアになって、自分の見つけたものを伝え合うことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|