![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:396819 |
4年生 昼休みに・・・ボンバー!
昼休みに運動場へ行くと…
2・3・4年生が一緒に遊んでいました。 とても楽しそうに遊んでいました。 ドッチボールをやっていると思ったら、 「ボンバー」というルールでドッチボールみたいなことをしていました。 学年関係なく、楽しんで遊べることは素晴らしいです! ![]() ![]() 4年 やっと芽が出た!
理科で植えた芽がなかなか出なかったですが、
やっと芽が出ました! 無事に19個も芽が出て良かったです。 ![]() ![]() 京都市の様子![]() ![]() それを社会科の授業で細かく調べ、学習のまとめとして地図づくりをしました。 京都市の地図に説明を書いたふせんを貼り、お友達に説明しています。 東西南北に分けて説明したり、自然や施設に分けて説明したり。 それぞれの工夫が表れる学習となりました。 5年 「1年生を迎える会」![]() ![]() 最後の最後まで頑張りました。 5年 「1年生を迎える会」![]() ![]() 5年生はダンスや歌のプレゼントをしました。 素敵な発表になったと思います。 こそあど言葉![]() ![]() 「いつも使ってる!」 との声。 改めてどのような言葉かを知り、使い分けができるように練習しました。 写真はグループで実際にこそあど言葉を使いながら会話している様子です。 5年「1年生を迎える会に向けて」![]() ![]() すてきなかざりができました。 きっと1年生も喜んでくれると思います。 最後までよく頑張りました。 5年 算数「小数のかけ算」![]() ![]() 自分が考えたことを自分のことばで話すことに挑戦しています。 そだてよう!大作戦!![]() ![]() ![]() 自分たちで見合いっこしました。いろんなエピソードを先生に一生懸命説明してサインをもらい、嬉しそうにしていました。虫に食べられてしまったりいろんな困難に立ち向かいながら頑張って育てています! 4年生 社会見学「モノづくりの殿堂学習」
様々な会社のブースをまわって、学習しました。
会社を立ち上げた人 その会社で何を作っているのか どんなことに使われているのか などなど、一人ひとりめあてを持って調べました。 モノレンジャーさんにお話を聞いて、 より学びを深めている人もたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() |
|