5年生 家庭科 その1
家庭科の学習で、「ゆで野菜サラダ」を作りました。役割分担をして自分のすべきことを確認しながらしていました。
【5年生の活動】 2023-06-20 18:05 up!
1組 自立活動 ダンス・筋トレ その4
ルビーとサファイアにわかれて活動しているたてわり自立活動、ダンスも畑の活動も見通しをもって積極的に取り組んでいます。
【1組の活動】 2023-06-20 18:05 up!
1組 自立活動 ダンス・筋トレ その3
ダンスはみんな大好きなので、体育の部のときよりも!?はりきってテストに臨んでいました。
【1組の活動】 2023-06-20 18:05 up!
1組 自立活動 ダンス・筋トレ その2
ロイロノートでポイントとなる動きや気をつけることなどを配信していたので、テストもスムーズに行うことができました。
【1組の活動】 2023-06-20 18:05 up!
1組 自立活動 ダンス・筋トレ
【1組の活動】 2023-06-20 18:04 up!
1組 国語Aチーム その2
5〜9年生は明日から総括考査です。
1〜4年生も明日の国語では練習テストをします。
【1組の活動】 2023-06-20 18:04 up!
1組 国語Aチーム
【1組の活動】 2023-06-20 18:04 up!
1組 図工 2年生 はじめての絵の具セット
新しい絵の具セット、とても嬉しそうに使っていました。
【1組の活動】 2023-06-20 18:04 up!
1組 生単 やさいをそだてよう
育てている夏野菜が育ってきました。
「先生みてみて!このなすびのあたまが白鳥だよ!」と嬉しそうに報告してくれました。本当に「白鳥なすび」でした。「白鳥」だと気づいて、表現してくれた生徒の感性がすばらしいと思いました。
【1組の活動】 2023-06-20 18:04 up!
【8年生】ぐんぐんのび〜る学び合い
「そうそう、それ!」
「やったぁ!できたぁ!!」
テスト前対策の時間も、先生の説明を少し聞いた後、グループで問題解決に臨む人もいます。
こういった学習は、教えてもらう側はもちろんですが、教える側も深い理解につながっていきます。
また、何よりも友達と一緒に問題が解けた時の達成感が最高ですね!!
ぐんぐん伸ばせ、8年生!!
【8年生の活動】 2023-06-20 18:03 up!