京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up147
昨日:171
総数:825239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生 家庭科 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で、「ゆで野菜サラダ」を作りました。役割分担をして自分のすべきことを確認しながらしていました。

1組 自立活動 ダンス・筋トレ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ルビーとサファイアにわかれて活動しているたてわり自立活動、ダンスも畑の活動も見通しをもって積極的に取り組んでいます。

1組 自立活動 ダンス・筋トレ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスはみんな大好きなので、体育の部のときよりも!?はりきってテストに臨んでいました。

1組 自立活動 ダンス・筋トレ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロイロノートでポイントとなる動きや気をつけることなどを配信していたので、テストもスムーズに行うことができました。

1組 自立活動 ダンス・筋トレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はダンスと筋トレのテストをしました。

1組 国語Aチーム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5〜9年生は明日から総括考査です。
1〜4年生も明日の国語では練習テストをします。

1組 国語Aチーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の音読テストにむけて練習をしました。

1組 図工 2年生 はじめての絵の具セット

画像1 画像1
新しい絵の具セット、とても嬉しそうに使っていました。

1組 生単 やさいをそだてよう

画像1 画像1
育てている夏野菜が育ってきました。
「先生みてみて!このなすびのあたまが白鳥だよ!」と嬉しそうに報告してくれました。本当に「白鳥なすび」でした。「白鳥」だと気づいて、表現してくれた生徒の感性がすばらしいと思いました。

【8年生】ぐんぐんのび〜る学び合い

画像1 画像1
「そうそう、それ!」

「やったぁ!できたぁ!!」

テスト前対策の時間も、先生の説明を少し聞いた後、グループで問題解決に臨む人もいます。

こういった学習は、教えてもらう側はもちろんですが、教える側も深い理解につながっていきます。

また、何よりも友達と一緒に問題が解けた時の達成感が最高ですね!!

ぐんぐん伸ばせ、8年生!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/3 4年非行防止教室(5限)
委員会ミーティング(放課後)
7/4 学習確認プログラム(8年)
7/5 7年非行防止教室(4時間目)
7/6 第4回生徒会委員会

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp