![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:818776 |
楽しく学習しよう![]() ![]() 算数科では、「ひっ算」を学習しています。「位をそろえて書いたあとは、一の位を計算するよ。」と、がんばって学習をしています。 【6年生】いよいよ修学旅行!![]() ![]() 5月に入ってから約3週間、修学旅行に向けてグループで協力しながら活動の計画を立てたり、それぞれの係の役割を意識したりしながら過ごしてきました。前日の今日は学年で集まり、しおりに書かれた修学旅行の日程やめあてをもう一度読み合いながら、修学旅行の心得を確認しました。 学校を代表して校外で活動しているという意識は忘れず、修学旅行でしか感じられないことを感じ、全力で楽しみ、たくさん思い出を作ってほしと思います。明日朝元気に来るのを、待っています! 本を読もう
学校図書館司書の辻上先生に、「そらまめさんの おうち」という絵本の読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは、誰が登場するのか、次は何が起こるのか、わくわくしながら聞いていました。これからも、たくさん本を読んでほしいなと思います。
![]() ![]() 学校探検![]() ![]() 1年生に優しく話しかける姿は、とても素敵でした。 3年 1年生をむかえる会に向けて![]() 3年 初めての毛筆書写![]() あさがおの芽の観察![]() ![]() 土からむっくりと起き上がっている芽を見て、朝一番から大はしゃぎで教えてくれました。 ほとんどの子の植木鉢に芽が出ていたので、探検バッグを使って観察をしました。 これから、どんなふうに大きくなって、どんな花が咲くのか楽しみですね。 1・2で学校探検![]() ![]() 初めて見る教室や、そこにあるものに触れて、学校をもっと好きになってきたようでした。 「音楽室のこれ、木琴っていうの?」 「校長室にソファと怖いお面があったよ。」 などなど、たくさんの話をして、みつけたものを書いていました。 ひもひもねんど![]() ![]() 6年生 「修学旅行に向けて」
いよいよ修学旅行が1週間後にせまってきました。完成したしおりを見ながら日程の確認をしたり見学の計画を立てたりしています。想像をするだけでわくわくしてきますね。暑い日が続いています。疲れがたまりやすくなっています。元気に出発できるように早寝早起きを心がけましょう。
![]() ![]() ![]() |
|