京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up19
昨日:118
総数:1172857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

2年生 職場体験ポスター発表会

画像1
画像2
画像3
 2年生では職場体験についてポスターにまとめ、ポスター発表会を行いました。7月には1年生に向けて発表を行うので、そのリハーサルとしての位置付けです。それぞれ発表者と聞き手になり緊張しながらも一生懸命伝えようとしていました。今回の反省を生かし、次の1年生への発表に向けてさらに改善を加えてよりよいものにしていきます。

合同球技大会

画像1画像2画像3
6/23(金)に合同球技大会が実施されました。

支援ルームの生徒たち5名が九条中学校さんと合同チームで参加し,念願の1勝を勝ち取りました。

終始,チームワークを大事にしながら素晴らしい笑顔で楽しんでくれていました。

試合では練習したことがしっかりでていて,生徒も教員も大喜びでした。

また二学期に行事があるので,今回の経験を活かして頑張ってくださいね!


陸上競技部夏季大会

 陸上競技部は6月17日(土)、18日(日)に西京極総合運動公園たけびしスタジアム京都で第76回京都市中学校選手権総合体育大会に出場しました。
暑い中でしたが、競技に出る生徒だけでなく、応援している生徒も一生懸命声を上げて応援していました。
 この大会はほとんどの3年生にとって最後となる夏の大会です。一人一人がこれまでの練習の成果を存分に発揮することができていたように思います。本当におつかれさまでした。
 基準となる記録・順位を超えることができた選手は7月1日(土)、2日(日)に京都府立丹波自然運動公園で行われる大会に出場します。悔いのないように全力で臨んでください。

画像1
画像2
画像3

1年非行防止教室

6月15日(木)、講師の方にお越しいただき、1年生を対象とした「非行防止教室」をおこないました。特に、中学生でもよくあるSNSに関したトラブルの話では、様々な具体的な事例を挙げて話していただきました。1年生も真剣に話を聞き、自分事として考えることができました。
画像1画像2

生徒大会

6月14日(水)に生徒大会が体育館で行われました。今年は3学年が同じ場所に集まり、行われる形となりました。
 最初に、各委員長が自分たちで作ったパワーポイントを使いながら年間活動目標、計画、具体的な取り組みについて話しました。その後、議案書討議で出た内容を質問者が発言し、各委員長が回答をしました。生徒一人一人が自分たちの学校をよりよくしようと真剣に発言者の話を聞いている様子でした。
最後に各委員会の年間の取り組みや回答などに対してタブレットを使いながら賛否を取りました。賛成か反対のどちらに投票するかよく考え、自分の意見をしっかりと表明している姿が一番印象に残りました。
 生徒大会は終わりましたが、今後も意見や疑問があれば各委員会で話し合い、取り組んで下さい。みんなでより良い洛南中学校を作っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽祭京都

 6月11日(日)京都コンサートホールで行われた「ブラスコンサート2023 吹奏楽祭京都」に吹奏楽部が出演しました。この日は、3学年そろっての初本番でした。部員たちはよい緊張感を持って演奏に臨み、全力を出し切ることができました。演奏後には温かい大きな拍手をいただき、感謝と感激でいっぱいになりました。支えてくださった皆様に心より感謝し、厚くお礼申し上げます。
画像1
画像2

2年生 総合的な学習の時間の取組

 2年生では先日の職場体験学習の事後学習に取り組んでいます。事業所ごとにグループになってポスターを作成し、発表できるように準備しています。今後は学年の中で発表の時間を持ち、7月には1年生に向けて発表会をする予定になっています。1年生に職場体験で得た経験やよかった点などが伝わるよう工夫をして仕上げていきます。出来上がりがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

本日の放課後の活動について

本日の悪天候を考慮し、放課後に予定していた教育相談及び部活動は中止とします。生徒は6時間目終了後下校します。

学校評価年間計画

学校評価年間計画を配布文書に掲載しました。下記のリンクからご覧いただけます。学校評価年間計画

2年生 道徳

画像1
画像2
 2年生の道徳「私のせいじゃない」を実施しました。この授業では、いじめが起きたとき「傍観者」にあたる存在の重さを知ること、いじめられた側からすれば「傍観者」もいじめた側になっているということを知りました。これからの行動やふるまいにつなげてほしいと思います。いじめやいやがらせのない学級、学年、学校を築いていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp