![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:91 総数:820016 |
【8年生】聞・聴![]() ![]() 8年生、みんなは聞くとき・話すときのスイッチの切り替えを大切にしています。 聞くときは、顔をあげ、話す人に目を合わせようとする姿もあります。 「耳を使って、十四の心で『聴』」 …そんな言葉がありますが、 「話す」もあるのかなぁ? あ!明日は自学の提出日! ステキな自学を期待しています。 がんばろう、8年生!! 【8年生】じゃん!![]() ![]() 返却されたテストをお互いで見合い、高め合う姿があります。 空き時間や、朝早くから眠たい目をこすり、一生懸命テスト勉強をしていたからこそ、結果が嬉しくて仕方ありません。 もちろん、悔しい結果もあったと思います。 本日学年連絡版にあった「結果を見て、自身の取組をふりかえる」が一番大切です。 また、今が一番そのいいタイミングです。 しっかりと自身の取組をふりかえり、夏休みの学びにつなげていきましょう。 がんばろう、8年生!! 【8年生】支える!!![]() ![]() 一人ひとり役割があり、それを一生懸命きちんとやることで、クラス・学年が日々安定した動きができます。 しかし、日々の役割の中で、忘れてしまうことや、他の仕事と重なり、少し遅れてしまうこともあります。 そんな中、必ず学年には、気づいてくれる優しい存在がたくさんいます。 「忙しいのかな?やっておこっかな?」 そのセリフがかっこいい!! ありがとう、8年生!! 【8年生】伸び!!![]() ![]() 忘れ物0プロジェクトも、いよいよあと1日となりました。 生活環境委員さんのふりかえりの中で、「お!」と思ったのは、 昨日よりも良かった点と、良くなる中で見えてきた課題点をクラスに伝え、 1日1日をより良くしようとする言動です、 『昨日までの自分を越えろ!』 頑張ろう、8年生!! 【8年生】企!![]() ![]() いよいよ来週に迫った学年集会。 一人ひとりが学年のみんなのことを考え、本日も放課後に会議を行い、細かな部分まで調整してくれました。 まだまだ、考えをまとめるために工夫は必要ですが、大枠は見えてきました。 がんばろう、8年生リーダー!! 【8年生】イェイ!![]() ![]() 小声が聞こえると思い、顔を上げると… 「イェイ!!」 いい笑顔から、思わずシャッターを押してしまいました。 「しまった!しまっ…しゃっ…シャッター」 お!無理があるかな!?8年生!! 【8年生】和!![]() ![]() 「見た見た!!」 お互い1つでも共通点があれば、一気に会話に花が咲きます。 総括考査の返却や、ふりかえり、確認プログラムテストに向けたふりかえり学習、部活、委員会…日々やることがたくさんあり忙しさは否めませんが… こういった少しの時間に盛り上がる会話もまた楽しくて削ることは否めない! わかります!! 『常に心にブレイクタイムを!!』 がんばれ、8年生!! 【8年生】熱モリ!![]() ![]() 「わぁぁぁぁ!!!」 本日の終学活でも、おなじみの熱モリが発表されていました。 司会者が「今日の熱モリ」と言うと、周囲が拍手や歓声をあげ、「今日は誰だ!」と 嬉しそうな顔に変わります。 「今日の熱モリは●●さんです。シャーペンを拾ってくれました!」といった些細な気配りもあれば、学年みんなのことを考えたことで「熱モリ」に選ばれる人もいます。 「明日の熱モリは?」 がんばれ、8年生!! 【8年生】荒ぶる!![]() ![]() 「ん?今日は何だっけ?」 「チキンカレーですよ!」 「え!!」 何気ない会話でしたが、2人でテンションの上がる瞬間でした!! 『何もない日を記念日とする』 頑張ろう、8年生!! 【8年生】☆![]() ![]() 本日扱った教材「隠れ巨人ファン」 学年主任の先生は、「巨人ファン」でした! 「好きな選手は?」と聞かれて、 「マイヒーローは…原辰徳や!!」 「?」 生徒の不思議な反応が、世代間格差を感じずにはいられませんでした…。 がんばろう、8年生!! |
|