![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:100 総数:534581 |
5年 『わくわく WORK LAND』![]() ![]() ![]() 建物に入った瞬間から5年生児童は「社会人」としてどのように行動するのかを考えながら全ての行動、活動を行いました。新入社員研修から始まり、言葉づかいやあいさつ、本格業務など、実際にその職種の制服やスーツを羽織りながら、なりきって活動しました。後半は社内会議を行い、更なる業務改善に向けて、企画・提案などを行い、最後に一日の活動を振り返りました。この活動で学んだことが、今後の学校生活や、将来に役立つといいですね。 みんなとても疲れていましたが、やり切った充実感がうかがえました。 6年 体育『水泳学習』![]() ![]() ![]() 少し寒い日もありましたが、自分の泳力を伸ばすため、 頑張っています。 どんどん水に慣れて、泳ぐ距離を伸ばしていきましょう! 4年生 モノづくりの殿堂![]() 4年生 モノづくりの殿堂![]() たいよう学級 宮崎県ピーマン農育 7
ピーマンはどんどん大きくなってきています。
先日は初めてのピーマン収穫をしました。 今は緑のピーマンですが、時間がたつと色が変わることを 宮崎県の農家さんのお話で知ったので、 「色が変わったら収穫したいな」と楽しみにしています。 また、「ピーマン収穫表」を作って、どれだけピーマンが 収穫できたかグラフで記録もしています。 たくさん収穫できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() たいよう学級『なかよしタイム』![]() なかよしタイムをしていました。 それぞれのあそびコーナーを たいよう学級児童と4年1組児童が 笑顔いっぱいで楽しく活動していました。 手づくりのあそびコーナーはどれも おもしろそうなあそびばかりでした。 これをきっかけに もっとなかよく なれそうですね。 1年 国語科 おおきなかぶ
国語では大きなかぶの学習を進めています。
この時間では、かぶの種をまいた時のおじいさんの気持ちを考え、音読を工夫しました。 ![]() ![]() 1年 算数科 ひきざん(1)
算数科ではひきざん(1)の学習をしています。
数図ブロックを動かしてどのように考えたのか友達に説明したり、ブロックの図をノートに書いたりと,いろいろなことができるようになりました。 ![]() ![]() 1年 大文字浮きにチャレンジ!
今日の水遊びでは、宝拾いをしたり大文字浮きにチャレンジしたりしました。
「はじめて浮けた〜!」と大喜びしている子もいました。 ![]() ![]() 1年 はじめてのパソコン![]() ![]() ![]() やってきました。 電源を入れる。 ログインする。 ロイロノートを開く。 電源を切る。 今日は、これくらいにしときましょう。 |
|