![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205399 |
6年☆家庭科「夏をすずしくさわやかに」![]() ![]() 調べてみると、京都の伝統的な町家には、快適に過ごす工夫がたくさんありましたね。 6年☆体育「水泳運動」![]() ![]() 少しずつ泳げる距離も伸びてきており、やる気もいっぱいです! 4年 国語科「新聞をつくろう」
この学習では、新聞を作ります。学習の初めとなるこの時間には、実際に新聞を手に取り、どのようなことが書かれているのかやレイアウトについて話し合いました。
グループで話し合うことで、鋭い意見がたくさん出てきました。 ![]() ![]() ![]() 【5年】理科「メダカのたんじょう」![]() ![]() ![]() 双眼実体顕微鏡で実際の卵を観察したことや、教科書やロイロノートの資料を活用して、ノートにまとめていきました。 学習の様子を見ているとノートにまとめる力がぐんぐんついてきているなぁと感じます。 新しく習った言葉もあります。テストに向けて、しっかりとまとめていけるとよいです。 1年 算数「たしざん(1)」
計算カードを使って、足し算の計算の練習をしました。
何度も繰り返すうちに、だんだん計算が早くなってきた子、指を使わなくても計算ができるようになった子など、計算力が向上している姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 1年 国語「おおきく なった」![]() 観察記録文に載せるため、あさがおの写真をGIGA端末で撮りました。提出の仕方などを支援の先生に教えてもらいながら、全員が写真を提出することができました。 ![]() 1年 国語「おもちやとおもちゃ」
身の回りにある「ゃ」「ゅ」「ょ」が入った言葉を見つけ、ノートに書きました。
書いていくうちに、身の回りにはたくさんの「ゃ」「ゅ」「ょ」が入った言葉があることに気づけた時間でした。 ![]() ![]() 1年 音楽 「はくにのって リズムをうとう」![]() 「さっきより、上手になっていたよ。」「バッチリ。」と声を掛け合う姿が見られました。 3年 外国語活「I like blue.」
外国語活動では新しい単元の学習を行いました。自分の好きな虹をかき、どんな色があるのかを英語で交流しました。今後自分の好きなものを英語で尋ねたり答えたりできるように学習していきます。
![]() ![]() 3年 音楽「リコーダー」
リコーダーの学習をするたびにどんどん上達しています。シラソの音で演奏しました。タンギングも少しずつできるようになってきました。
![]() ![]() |
|