1年 書写「ひらがなの がくしゅう」
お手本を見て、ひらがなを書く学習をしました。
「とめ」「はね」「はらい」「まがり・おれ」がどこにあるかを確かめた後、1人1人お手本を見ながら書いていました。
「いつもより、きれいに書けた気がする。」「ここのはねが、ちょっと失敗した。」と、それぞれ自分の書いた文字を振り返りながら学習を振り返っていました。
【=1年=】 2023-06-29 19:51 up!
1年 生活「なかよし いっぱい だいさくせん」
「いつも朝に挨拶してくれる先生ともっと仲良しになりたい。」「校長先生のお部屋をもっと見て見たい。」と言うことで、グループに分かれてそれぞれの先生とお話をしに行きました。
「ぷりぷり中華炒めが好きって言ってはった。」「調理師免許を持ってるんやって。」と教室に戻ってきた子たちは、お話をして分かったことをいろいろと教えてくれました。たくさんお話ができて、もっと仲良くなれたようでした。
最後は、仲良くなってわかったことを、カードに書きました。
【=1年=】 2023-06-29 19:51 up!
5年 心に残ったあの時あの場所(山の家編)
山の家の思い出を絵で表そう!というめあてでそれぞれが山の家の3日間の中での1番心に残った場面を絵に表しています!
【=5年=】 2023-06-29 19:50 up!
5年 歌声をひびかせて心をつなげよう
リコーダーの学習で,「リボンのおどり」という曲を演奏しています。今まで学習してきたことを生かして,たった数回の練習でしっかりと演奏できていました!
【=5年=】 2023-06-29 19:50 up!
3年 社会「わたしのまち」
京都市にはどんな場所があるのだろうかという学習問題の答えをまとめました。今まで調べてきたことをロイロノートにまとめ、それを見ながら自分で答えをノートに書きました。みんな一一生懸命がんばっていました。
【=3年=】 2023-06-29 19:50 up!
3年 理科「音のふしぎ」
音のふしぎについて実験をしました。音の大きさが変わると、もののふるえ方が変わることに気付きました。
【=3年=】 2023-06-29 19:49 up!
5年 合同な図形
算数の学習では,形も大きさも同じ図形を見つける学習をしています。三角形や四角形をぴったり重ねて,重なる図形のことを合同な図形だということがしっかり分かりました!
【=5年=】 2023-06-29 19:49 up!
2年 学活
いいとこ見つけが50個を超えたので星50個記念をしました。クイズやお笑いライブ、ドッジボール、歌を歌ったりして楽しみました。
【=2年=】 2023-06-29 19:49 up!
2年 体育
鼻から「フーン!」を意識していろいろな遊びに挑戦しています。
【=3年=】 2023-06-29 19:49 up!
2年 生活
えだまめの観察をしました。実の様子がよく分かるように観察しています。
【=2年=】 2023-06-29 19:48 up!