京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:200016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「共創力」(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成

6年生 修学旅行 1日目

画像1画像2画像3
館内では、事前学習したことをもとに真剣な様子で見学しています。

6年生 修学旅行 1日目

画像1
北淡震災記念公園で、過去に起きた大きな地震の話を聞かせていただきました。災害の怖さを知ると同時に私たちにできる防災について考えることができました。

6年生 修学旅行 1日目

画像1画像2画像3
 淡路の北淡震災記念公園に着きました。
ここでは事前学習で学んだことを実際に見学して自然のパワーの大きさを感じているようです。


6年生 修学旅行 1日目

画像1画像2画像3
淡路島に入りました
トイレ休憩してから綺麗な海を背景に写真を撮りました

6年生 修学旅行 1日目

 6年生は今日から修学旅行に出かけます。みんなわくわくした様子でバスに乗り込みました。保護者の皆様、これまでの準備やお見送り、ありがとうございました。
画像1画像2

6年生 修学旅行 1日目

中庭で出発式を行いました。

引率の方に挨拶をして、持ち物を確認して、いざ出発です。
画像1画像2

梅の実

画像1
学校の梅の木に実がなっています
木々の様子をみていると季節が移り変わっていくことを実感します

6月1日 修学旅行について

6年生は、6月1日から2日に修学旅行の予定です。2日間とも集団登校できませんので、お知りおきください。
6年生の集合時刻は、体育館に8時です。よろしくお願いします。

1年 算数「いろいろなかたち」

画像1画像2
算数の「いろいろなかたち」の学習で、はこの形やボールの形、筒の形などを使って、乗り物や動物をつくりました。

グループで協力しながら、キリンやリス、消防車などをつくっていました。

今日の学習では「つむことができる形」「ころがる形」などに仲間分けをしました。

みんな楽しく学習していました。

1年 アサガオ

画像1画像2
1年生の生活科の学習でアサガオを育てています。
毎朝水やりをがんばっている1年生。
どんどん葉が出てきています。
どんな色の花が咲くか楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp