![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:35 総数:370143 |
【1年】 生活 さかせたいな わたしのはな![]() ![]() さっそく観察し、いろいろなことを発見しました! 放課後まなび教室開講式![]() ルールやマナーを守って、放課後の時間を大事に使っていきたいです。 開講式では、コーディネーターの先生やスタッフの方があいさつをしてくださいました。 放課後も安心・安全に学べる場として、しっかりと学ぶ時間にしてほしいです。 救急救命講習![]() 事前に消防局のe-ラーニングで研修し、人形やAEDトレーナーを使って実際に心肺蘇生法を行いました。 この他にも、気道異物除去や回復体位なども学習しました。 大切な命を助けるためには、「私たちに何ができるのか。」常に考えていきたいです。 ![]() 【2年】 ひみつのたまご
図画工作科の学習で、「ひみつのたまご」の作成を頑張っています。
かわいい卵が完成! 卵から飛び出してくるのはなんだろう? 子どもたちは想像力を膨らませて、素敵な作品を作っています。 ![]() ![]() 【2年】 ミニトマトの観察をしました
生活科の学習で、ミニトマトを観察しました。
毎日一生懸命お世話しています。 観察の中で、子どもたちは 「実の上のほうは、色が濃い」や「はっぱがくさい」と よく観察できていました。 ![]() ![]() 【2年】国語「たんぽぽのちえ」![]() ![]() 「たねを遠くまでとばすことができる「からです」と書いてあるから、わけがあるんだよ。」 「たねを遠くまでとばすために、せいを高くするんだ。」 子どもたちは、文章の中のわけを表すことば(「からです」や「のです」)に目を向けて読んでいました。 【2年】算数 長さ![]() また、今日の学習で、縦でも斜めでも、まっすぐな線は直線だということを学びました。 【4年】体育 リレー![]() 声を掛け合ってバトンパスの練習を、友達と協力して行いました。 必死になって走る顔、応援する顔、悔しがる顔。 子どもたちのすてきな表情がたくさん見られました。 ![]() 【1年】視力検査![]() 「みぎ!ひだり!うえ!した!」と上手に言うことができました。 【1年】音楽 はくをかんじとろう![]() ![]() ![]() 今日はレベルアップしたはくをリズムうちしました。 友達とも楽しくリズムうちすることができました。 |
|