3年 校外学習 〜京都府警察署1〜
京都府警察署では、まずビデオを視聴しながら警察の仕事について学びました。その後、2チームに分かれてクイズです。椅子に備え付けの3つのボタンを押して正解率の勝負です。結果やいかに!!?
【学校の様子】 2023-06-23 17:56 up!
3年 校外学習 〜出発〜
本日、楽しみにしていた校外学習を行いました。行き先は京都府警察署・梅小路公園・京都タワーの3か所です。楽しみで朝5時に目が覚めたという声も聴きながら、貸切バスに乗りいざ出発です。
【学校の様子】 2023-06-23 17:55 up!
3年 この虫は昆虫?
3年生は昆虫について学習しました。昆虫の条件は2つ。「頭・むね・はらにわかれていること」「むねから足が6本はえていること」です。このことを学んだ子どもたちと昆虫を探しに前庭へ行きました。「ダンゴムシは足が12本だ!」「バッタは昆虫だよ」など、新たに学んだ見方を生かして、意欲的に分類分けしていました。
【学校の様子】 2023-06-23 17:55 up!
【愛らぶ友】僕らは図を使っているんだ
2年生の算数科の様子です。
「図を使って考えよう」のところです。
数図ブロックだったのがテープ図に・・・。
どんどん抽象化されていきますが、説明することに手を抜きません。
さすが2年生。
【学校の様子】 2023-06-22 19:20 up!
【愛らぶ友】雨を楽しむ会
1年生の学習の様子です。
生活科の学習で「雨」を感じる場面があります。
傘に振ってくる雨音や水たまりにはいったときの感覚などを体全身で味わっています。
みんなとっても楽しそう。
【学校の様子】 2023-06-22 19:20 up!
【愛らぶ友】ウォーターボーイズの映画を彷彿させる
3年生の水泳学習の様子です。
みなさんウォーターボーイズという映画をおぼえていますか。
シンクロの映画です。
3年生では「浮く」を徹底していました。
ここではやはり脱力が大事です。
「大の字」や「クラゲ」に挑戦していました。
【学校の様子】 2023-06-22 19:19 up!
【愛らぶ友】休日参観ありがとうございました
愛、感じます。
学校教育説明会の様子です。
愛、感じます。
これは休日参観の様子です。
愛、感じます。
こんなに多くの保護者の方々に参加していただいたこと。
家庭・学校・地域がチームになれば、境谷は愛で溢れます。
1学期もいよいよ1か月。
みんなで力を合わせましょう。
【学校の様子】 2023-06-22 19:19 up!
【ありがとうございました】学校教育説明会
休日参観の4校時に体育館で学校教育説明会を行いました。
たくさんの保護者の方々に参加していただき、
境谷小学校の教育目標や取組について知って頂きました。
ありがとうございました。
今後とも、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
R5 境谷小学校経営方針
令和5年度 境谷小学校グランドデザイン
【学校教育目標・経営方針】 2023-06-21 07:54 up!
3年 造形遊び
図工「ぬのをつないで」の学習で、布ではなくカラーポリ袋を使って、校庭にある遊具をカラフルにしました。グループ毎に行う中で、「ここは赤色にしよう」「すき間を開けるのも良くない?」「色の重なりがきれい」など、互いに声をかけ合いながら素敵な場所に変えていました。一人一人の真剣なまなざしと、楽しそうな笑顔が印象的でした。
【学校の様子】 2023-06-14 18:14 up!
【愛らぶ友】ギガってるLOVEってる
※GIGA端末の充実を目標に、本年度は算数科においてGIGA端末の活用を中心に行っています。練習問題の提示や拡大の提示などはGIGA端末を使うことで、見やすいわかりやすいを目指していますという意味。
GIGA端末に慣れてきたのでしょうか?
机の上に、GIGA端末が置かれている学級が増えてきました。ただ使うではなく、効果的に使うを目指しています。
【学校の様子】 2023-06-08 19:00 up!