京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up91
昨日:91
総数:712614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

図工

画像1
画像2
画像3
模造紙に筆で色を付けました。線を描いたり,円を描いたり・・。すてきな絵ができました。

自立活動

画像1
画像2
今日はパズルにチャレンジしました。今日はパズルを2つに分けて,枠だけ作りました。集中して取り組むことができました。

3年「体育」

画像1
画像2
画像3
初めてのシャトルラン、みんなよく頑張りました。
友だちに「頑張れ!」と応援する姿が素敵でした。

3年「国語」

画像1
画像2
もっと知りたいな、友だちのことの学習に入りました。
ゴールデンウィークに何をしたのか
グループで話しました。

3年「音楽」

画像1
画像2
歌を歌ったり、リズムを作ってみんなで手をうったりしています。
鍵盤ハーモニカは、指またぎや指くぐりなどの
指の動かし方に気を付け吹いています!

3年「ロング昼休み」

画像1
画像2
今日のロング昼休みは、学年でドッジボールをしました!
ルールを守り、みんなで楽しく遊びました!

中間休み後に

画像1
中間休みの後、1年生のフロア歩いていると、スリッパを揃えている姿が。
次の人のことを考えた行動。とってもうれしいです。

5月委員会活動

画像1
画像2
画像3
5月の委員会活動を行いました。
最初の委員会活動では、1年間どのような活動を行いたいのかを話し合いました。

今月は、その話し合ったことをより具体的にしたり、すでに活動が始まっている委員会では、よりよくするための話合いを行いました。

リニューアルされた中庭の草抜きも始まりました。

ロング昼休みの様子

画像1
画像2
画像3
毎週火曜日はロング昼休み。
天気がいい日のロング昼休みは子ども達にとってうれしいものです。

運動場では、子ども達に負けず先生たちも走っています。
体育館では、4年生がクラス対抗のドッジボール大会をしていました。

楽しかった学校探検☆

画像1画像2
 今日は、2年生と一緒に学校探検に行きました。「うわ〜広い!」「この部屋は何の部屋なの?」子どもたちは興味津々。スタンプラリーもとても楽しかったようで、みんな教室に戻ってきたときには、晴れ晴れとした表情でした。このグループで23日には動物園に行きます。今からとても楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/3 友だちの日 移動図書館 4時間授業 声かけ運動 ベルマーク回収週間
7/4 朝会 委員会 6年じゅらく来校
7/5 フッ化物洗口
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp