京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up68
昨日:182
総数:672220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

2年生 算数科

画像1
画像2
 図を使って、数量関係について考えて、問題を解きました。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 この休みの間に、ミニトマトがたくさん実をつけています。赤くなったトマトをしっかりと観察しました。

2年生 算数科

画像1
画像2
 図を使って、文章問題について学習しました。言葉からだけでは、まだまだ難しく、図で整理して考えました。

3年生 理科「ゴムや風の力」

画像1
画像2
 理科の実験キットに名前を書いて、これからゴムや風の力で、どのように動くのかを学習します。

4年生 理科

画像1
画像2
 閉じ込めた空気と水で、閉じ込めた水の体積の変化・手ごたえについて、グループごとに確認をしました。

4年生 理科

画像1
 閉じ込めた空気と水の学習について、プリントで確認をしました。

5年生 理科

画像1
 植物の発芽と成長について、プリントで振り返って確認をしました。

6年生 社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」

画像1
 縄文時代と弥生時代のくらしの様子を見くらべて、これから学習する内容について考えました。

6年生 算数科

画像1
画像2
 分数÷分数の計算の仕方について、考えました。わり算の性質を使い、計算方法を考えました。

5年生 総合的な学習の時間

画像1
 GIGA端末を使って、仕事についてまとめたことをお互いに伝え合いながら、さらによりよいまとめになるよう取り組みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp