5年生 ネイチャービンゴ中に・・・
ネイチャービンゴをしていると・・・いました!シカです。
エサを求めて山の家にやってきたのでしょうか?それともいつもの散歩コースなのでしょうか?逃げも慌てもせずに悠々と・・・子どもたちの方が驚かされた様子でした。
【各学年,学級から】 2023-05-30 11:32 up!
5年生 生き物発見! ゴシ谷ハイク
ゴシ谷ハイクでは、カニやカエルなどの生き物たちとたくさん出会えました。姿は見られなくても、じっくり探すと野生のシカやイノシシの足跡を見つけられるかもしれませんよ。ヤマビルにはくれぐれもご注意を!
【各学年,学級から】 2023-05-30 11:16 up!
5年生 ゴシ谷ハイク
天狗杉登山からゴシ谷ハイクに変更して活動しています。
雨上がりの新緑が綺麗です。てるてる坊主効果でしょうか?
ネイチャービンゴもしながら、探索します。味覚以外の四感を働かせ、自然を全身で感じながら歩みを進めています。
【各学年,学級から】 2023-05-30 10:16 up!
5年生 花背山の家2日目 朝の集い
おはようございます。2日目の朝をむかえました。雨もあがり、山々には霧が立ち昇り神秘的な雰囲気を演出しています。昨夜はよく眠れたでしょうか?
予定通り、玄関前広場で朝の集いを行いました。
今日のめあては「信頼」、さあ2日目の活動のスタートです!
昨日はたくさんのアクセスをいただきありがとうございました。今日も子どもたちの活動の様子を随時掲載していきますので、引き続きよろしくお願いします。
【各学年,学級から】 2023-05-30 07:53 up!
5年生 山の家1日目のふりかえり
1日目の振り返りをしています。今日のめあては「挑戦」でした。がんばったこと、活動を通して学んだことなど、リーダーを中心にグループで丁寧に振り返りをしています。この振り返りを明日へとつなげてくださいね。
【各学年,学級から】 2023-05-29 19:40 up!
5年生 夕食タイム
夕食は食堂でいただきます。食堂はバイキング形式で、好きなものを各自選ぶことができます。ついつい揚げ物に手がのびてしまいがちですが…栄養のバランスも考えて食べてくださいね♪
【各学年,学級から】 2023-05-29 19:01 up!
1年 算数科「いろいろなかたち」
今日は、おうちで集めてきたいろいろな箱を使って、積んだり転がしたりする学習をしました。コツを掴んでくるとどんどん高いところまで積めるようになり、「つみつみ競争」ではクラスみんなで盛り上がりました。体験活動を通して、形の概念を理解していきたいと思います。
【各学年,学級から】 2023-05-29 18:53 up!
5年生 シーツ上手に敷けるかな
山の家は旅行などで泊まる宿泊施設とはちがい、部屋に帰ったら布団が敷かれていることはありません。自分の寝床は自分で準備をします。先生が示す見本を真剣な表情で見つめる子どもたち。実は、二人で息を合わせるとすばやくきれいにできるのです!ここでも協力の大切さを実感した子どもたちでした。みんな上手に敷けたかな?
【各学年,学級から】 2023-05-29 16:26 up!
5年生 館内ウォークラリー
昼からの活動は、館内ウォークラリーです。グループに分かれて、館内のあらゆる場所に隠された10枚の札を地図を頼りに探します。その札に書かれた文字を集め、最後に文字をならびかえると、1つの言葉があらわれるという謎解きゲームのような活動です♪
子どもたちはグループで協力し、テーブルの裏側や階段下の隅々まで一生懸命探しまわっています!
【各学年,学級から】 2023-05-29 14:27 up!
5年生 山の家 昼食タイム
昼食タイムです。お家の方が作ってくださったお弁当をいただき、昼からのエネルギーを充填しています。おいしいお弁当ごちそうさまでした♪
朝早くからご準備いただきありがとうございました。
【各学年,学級から】 2023-05-29 13:52 up!