京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up117
昨日:225
総数:758699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食〜6月9日〜

〜本日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・タッカルビ
・ナムル
・オクラともずくのスープ
・ヨーグルト(中・高等部のみ)

★新献立★
「タッカルビ」

「タッカルビ」は、韓国・朝鮮の料理です。鶏を意味する「タッ」と、あばら骨を意味する「カルビ」が組み合わさっていて、「骨のまわりの肉を食べる鶏料理」という意味です。
今日の給食では、コチジャンをベースにした甘辛いたれにつけた鶏肉、蒸したじゃがいもやキャベツなどの野菜を、一緒に炒めて作りました。


画像1

今日の給食〜6月8日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・豚肉と厚あげのカレー炒め
・ひじきのごまサラダ
・かまぼこのすまし汁
・牛乳プリン


● かむ力をつけましょう ●

やわらかい食べ物ばかりを食べていると、かむ力が弱くなってしまいます。
食物せんいが多いものや弾力のあるものなど「かみごたえのある食べ物」を選んで食べて、かむ力をつけましょう。




画像1
画像2

高等部体育祭7

その7
画像1
画像2
画像3

高等部体育祭6

その6
画像1
画像2
画像3

高等部体育祭5

その5
画像1
画像2
画像3

高等部体育祭4

その4
画像1
画像2
画像3

高等部体育祭3

その3
画像1
画像2
画像3

高等部体育祭 2

その2
画像1
画像2
画像3

高等部体育祭 1

一週間の延期となりましたが天候もに恵まれ、「高等部 体育祭」を開催することができました。これまで、生徒たちは、たくさんの取組の中で、できることを積み重ねてきました。そして、体育祭当日は競技、応援、そして準備や後片付け等、様々な場面で活躍していました。「生徒たちによる生徒が主役の体育祭」となりました。どの生徒も達成感に満ちた表情をしていたように思います。
ご参観いただきました保護者の皆様、温かい拍手や応援をしていただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜6月7日〜

〜本日の献立〜

・味つけコッペパン
・牛乳
・ビーンズオムレツ
・小松菜のソテー
・コンソメスープ


<献立紹介>
ビーンズオムレツ

その昔、狩りに出ておなかがすいたフランスの王様に料理人が作った卵料理が、あまりに早く作られ、そしておいしかったので、王様は「ケル・オム・レスト(なんて早い男だ!)」とほめました。その言葉がなまって、「オムレツ」と呼ばれるようになったと言われています。
今日の給食は、ビーンズオムレツです。「ビーン」は英語で「豆」という意味で、今日は大豆を使っています。手作りのソースをかけて食べましょう。


画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp