京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up7
昨日:91
総数:820016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 ドリームカーが完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習で作成したドリームカー
みんなの夢をのせ、ついに完成です☆

達成感に満ちた子どもたちの表情や
「先生!見て見て!」と
作品を嬉しそうに紹介してくれる姿などが
本当に印象的でした。

授業では、鑑賞会も行って、
友達が一生懸命作った作品をじっくり見ては
「めっちゃカラフル!楽しそうな車だね」
「本当にこんな車があったらいいのにな!」
「めっちゃ丁寧やなあ!すごいなあ!」
などといいところ見つけをたくさんしていました。

4年生 保健

画像1 画像1
4年生の保健の学習では、
思春期の体と心の変化について学習しました。

成長には個人差があることがわかりました。

自分の体のことや、異性との接し方で
悩むこともたくさんあると思うけど、
そんな時は遠慮なく相談してほしいと思います。
そして、授業でも学習したように
友達が悩んでいたら「大丈夫だよ」と
優しく声をかけてあげられたら素敵ですね☆

1組 向島わくわくクラブ その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても楽しい交流会になりました。

1組 向島わくわくクラブ その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームでとても仲良く活動できました。

1組 向島わくわくクラブ その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボッチャ大会では3校合同チームでプレイしました。

1組 向島わくわくクラブ その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7〜9年生もゲストとして、ミュージックベルで「キセキ」を演奏してくれました。

1組 向島わくわくクラブ その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し緊張していましたが、とてもよい演奏ができました。

1組 向島わくわくクラブ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミュージックベルはサウンドオブミュージックより「ドレミのうた」を演奏しました。

1組 向島わくわくクラブ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秀蓮からは「秀蓮クイズ」「ミュージックベル」の発表をしました。

1組 向島わくわくクラブ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介、各校の発表、ボッチャ大会をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 総括考査返却開始日
6/29 第2回クラブ活動
7/3 4年非行防止教室(5限)
委員会ミーティング(放課後)
7/4 学習確認プログラム(8年)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp