![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:50 総数:415703 |
5月22日(月)の給食〜春キャベツを味わおう〜![]() ☆子どもの感想より☆ ・キャベツがあまくておいしかったです。 ・キャベツの食感が楽しめてよかったです。 ・キャベツとぶたにくのみそいためがごはんとあっていて、おいしかったです。 5月18日(木)〜さばの骨を取って食べよう〜![]() ![]() ![]() 1年生にとっては、はじめての骨がついたさばでした。苦戦しながらも、動画を見ながら骨を取ることにチャレンジしていました。がんばって骨をとったさばは、「おいしい!」「できた!」とうれしそうに食べていました。 ☆子どもの感想より☆ ・麦ごはんがプチプチとした食感でおいしかったです。 ・高野豆腐がふわふわでおいしかったです。 5年 理科「植物の発芽と成長」3![]() ![]() 5年 1年生を迎える会の司会の練習![]() ![]() 台本をもって読んでいましたが、強弱をつけていい感じに声が出ていました。 高学年として、かっこいい姿を見ることができるのを楽しみにしています! 5年 体力テスト「ソフトボール投げ」![]() ![]() ここでも優しくルールを教えたり、笑顔で接したりと、5年生の活躍が見れました。 体力テストはまだまだ続きますが、自分に挑戦!してほしいと思います! 5年 体力テスト「反復横跳び・立ち幅跳び」![]() ![]() 今年は2年生と5年生がペアになって、助け合いながら体力テストを進めていきました。 5年生がとても頼もしく、2年生に優しく教えたり、記録をとったりしていて、さすがお兄さんお姉さんだなと思いました。 これを機に、出会ったらあいさつしたり、遊んだりできるといいなと思います。 5年 音楽「小さな約束」![]() ![]() ソの♯がとても難しく、苦戦していました。 たくさん練習して、レベルアップしていきましょう! 5年 国語科「日常を十七音で」![]() ![]() 十七音とは俳句のことで、基本は五・七・五で構成されています。 自分の身の回りで起きた出来事など日常から材料を集め、次の時間に俳句にしていきたいと思います。 5年 体力テスト![]() ![]() シャトルランをして、去年の自分を超えたい!と目標を決めて全員が頑張りました。 外で遊んだり、運動することを習慣化して体力をつけていきましょう! 5年 部活開講式![]() ![]() 4・5・6年で協力して活動していきましょう! 来週26日(金)から部活動が始まります。16時〜16時45分まで活動します。 |
|