京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:49
総数:878147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

4年生 社会

画像1画像2
 6月23日(金)、今日の社会では、「昔のごみの処理の仕方」について学習しました。

 昨日は、社会見学で、現在のごみの処理の仕方を学習し、それと比べながら学んでいきました。

 「自分で処理してたなんて大変。」「パッカー車じゃなくてリアカーを使っていたのか」などいろいろな発見をしていたようです。

さすてな京都 4

社会科見学の様子です。
画像1
画像2

はこでつくったよ

はこを積み重ねたりペットボトルのキャップを使ったりして動物や乗り物など,箱の特徴をとらえ,楽しそうに作っていました。
画像1
画像2

さすてな京都 5

画像1
画像2
画像3
社会科見学の様子です。

京都市の埋立施設はあと50年でいっぱいになってしまうそうです。

もっと長く使えるように、ごみを減らす努力をしていきたいですね。

さくらんぼ学級 社会「くらしとごみ」さすてな学習

4年生が南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」に行ってきました。

ごみ処理の様子を見たり、自転車をこぐことで電気を作り出す体験をしたりしました。

教科書やビデオで見るより実際に見る方がとてもわかりやすかったです。

画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 生活単元学習

劇づくりに使う建物を段ボールで作っています。

扉が開くようにしたり、箱を展開すればサッカースタジアムが現れたりするような工夫ができており感心しました。


画像1

5年 音楽

画像1
画像2
音楽の学習では、合奏に入りました
それぞれのパートで練習をしています!頑張っています

5年 図書館

画像1
画像2
画像3
図書館でも静かに、しっかり読書に取り組むことができています!

雨の日探検

今日は待ちに待った雨の日探検ができました。
たくさんの水たまり興奮気味の子ども達。「雨が落ちたら渦巻きみたいなんができたよ。」「晴れの日と違って空が白いなあ。」「見て見て〜川みたいに流れてるで!!」とたくさんの気づきをしていました。
画像1
画像2
画像3

さすてな京都 3

画像1
画像2
社会科見学の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp