京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:31
総数:525205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

6/27(火)6年 理科

理科の学習は「体のつくりとはたらき」について進めています。

人の体のつくりやはたらきなどを勉強する単元です。人体模型で体の構造を確認しました!
画像1
画像2
画像3

6/27(火)6年 科学センター学習

今日の午前中に科学センターへ行き、理科の学習をさせていただきました!
クラスによって学んだことは違いますが、いろいろな実験を通して、楽しく取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

6月27日(火)1年生 水泳学習

画像1画像2
今日の水泳学習では宝石探しをしました。

プールの中に落ちている色とりどりの柔らかいボールを何個取ることができるか1組と2組で競争しました。

とても盛り上がりました。

本日の給食 6月27日(火)

画像1
バターうずまきパン
ぎゅうにゅう
ぶたにくのケチャップ煮
スープ

 「スープ」はシャキシャキとした野菜の食感を
たのしみながら食べていました。

6月26日(月)1年生 食の指導

画像1画像2
4時間目の学活では栄養教諭の先生に噛み方についての指導をしてもらいました。

その後の給食では、学んだことを活かしてしっかり咀嚼しながら給食を食べる様子がみられました。

6/23(金)6年 家庭科

今日、家庭科の学習で調理実習を行いました!
包丁を使ったり、フライパンで野菜を炒めたり、食器を洗ったり、班で協力して取り組めていました!

おいしくできましたー!
画像1
画像2
画像3

「6月23日(金)4年生 ダンス発表会」

 昼休みに体育館で「ダンス発表会」が行われました。全校でノリノリでダンスを踊り、盛り上がりました!
画像1画像2画像3

6月23日(金) 1年生  めざせ!たし算名人!

画像1画像2
算数科では「たしざん(1)」の学習が終了しました。

たしざんのけいさんカードをつかって計算練習しています。

隣の人と問題を出し合って楽しんで練習しています。

「6月21日(水)4年生 音楽科 リズムアンサンブル」

 グループごとに4文字の言葉を決めて,繰り返しや変化を使ってリズムアンサンブルをつくりました。
画像1画像2画像3

6/22(木)6年 算数

算数の「分数×分数」の学習は、今日で終了しました!
学習中に、子どもたちで解き方を教え合ったり、立式や図の説明をしたりする姿が見られました。
明日はテストです。がんばれ!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp