京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up22
昨日:24
総数:359130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

6くみ2で保健!

画像1画像2
6時間目の保健の授業は
5年2組のみんなが6くみ2に来てくれることになりました。

そうなると、掃除から張り切ります!
「きれいな教室に来てもらおう!」
目的がはっきりしているとしっかり頑張ることができました。

6時間目が始まる前、友だちが来てくれるのを
廊下で待つ姿が見られました。

思春期の心について、とてもいい雰囲気の中
学習することができました。

楽しい外国語

画像1画像2
5時間目、外国語の授業がありました。

新しく、教科の単語を学習しました。
習ったばかりの英語の教科名を、ALTの先生が発音してくれます。

2、3人で対抗して、頭に手を置いて
キーワードの単語が聞こえたら消しゴムを取るゲーム。
「math」「music」・・・「social studies!」
みんな一斉に消しゴムを取ります!

交流学級の友だちと楽しく学習することができました。

オバケだぞ〜!

画像1画像2
図工の時間に紐に吊るす飾りを作っています。

今日作ったのは“オバケ”
緩衝材に大きな目と大きな口を描いていきます。

とても素敵な“オバケ”たち。

率先して吊り下げることもできました。
楽しんで制作することができています。

読み聞かせ 楽しいね!

画像1
くすくすの方が絵本の読み聞かせに来てくださいました。

今日の本は“ほんとのおおきさ動物園”

とても楽しそうに聞いていました。

くすくすのみなさん、いつもありがとうございます。


委員会活動

画像1画像2
月曜日、委員会活動がありました。

環境委員会で、水やりをしている夏の花の紹介ポスターを作っています。
あじさい、ベゴニア、マリーゴールド・・・

ていねいに写真を切りました。

校内のみんなにすてきな花のことをお伝えできるといいですね!

水泳学習!はじまりました!〜5年生〜

画像1画像2画像3
月曜日の3・4時間目
待ちに待った水泳学習が始まりました!

準備運動もしっかりして、いざ!水の中へ!

みんなとても楽しそう!
とびっきりの笑顔です!

しっかりルールを守って安全に学習することもできました。

次は金曜日!
楽しみにしています。

【6年生】 水泳学習が始まりました!

画像1画像2
 6年生は今日から水泳学習が始まりました。二人組を組んで、お互いの泳ぎを見てアドバイスをし合いました。見学だった人もたんけんバッグを持って上からアドバイスをしていました。クロールや平泳ぎを一生懸命取り組む姿がとてもよかったです。

6月19日 5年生 〜伝記を読もう〜

画像1
画像2
伝記を読んで分かったことや、心に残ったことをメモに書いています。

6月19日 5年生 〜社会〜

社会科の学習では資料の活用を意識的に多くしています。どんなことがわかるか、そこから何が分かるのか考えています。
画像1

6くみ りったいせいさくタイムアタック その2

画像1画像2
 立体制作のタイムアタックが進んでいます。
 日に日にスピードが上がっているのを記録から感じられます。
 どんどんスピードアップ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp