2年 体育「スイミー」
2年生の体育では体いっぱいに表現をする学習を行っています。二つのグループに分かれます。まず、一つのグループがカードに書かれたお題を全身で表現します。そして、もう一つのグループが何を表しているのかを考えます。みんなにこにこ笑顔で体をたくさん動かしていました。
【学校の様子】 2023-06-26 09:48 up! *
西学舎 読み聞かせ
西学舎では地域の方に来ていただき、読み聞かせを行っています。読み聞かせボランティアのみなさんに学年に応じた本を選んでいただきています。みんなキラキラと目を輝かせながら聞いています。
【学校の様子】 2023-06-26 09:15 up!
西学舎 あいさつ運動
西学舎であいさつ運動が始まりました。代表委員が正面玄関や階段のそばに立って、元気な声であいさつをしています。今日のあいさつ運動が終わると、集まって振り返りを行います。さらに西学舎のみなさんにあいさつをしてもらえるように、アイデアを出し合います。元気なあいさつのあふれる東山泉小中学校にしていきましょうね。
【学校の様子】 2023-06-26 08:56 up!
7~9年1組 合同球技大会
6月23日に7〜9年1組は合同球技大会に参加しました。みんな楽しくいきいきと競技に取り組みました。結果は2勝2敗でした。みんなで力を合わせて、日ごろの練習の成果を発揮することができたようです。
【学校の様子】 2023-06-25 10:07 up!
7年 科学センター学習
科学センター学習に行ってきました。
「なき虫」のヒミツ と こいで走って乗らずに発見!「自転車の科学」というテーマの学習でした。みんな楽しく実験観察をしていました。
【学校の様子】 2023-06-23 20:37 up!
5年 部活動開始
6月20日(火)より部活動がスタートしました。
各部とも5年生が主体となって活動をしていきます。
この日は早速、最高学年として各部を引っ張る5年生たちのかっこいい姿が多くみられました。
この調子で後輩たちのよい手本となって頑張ってほしいと思います
【学校の様子】 2023-06-23 14:29 up!
6年 プール開き
東学舎に来て、初めての水泳学習がありました。1回目の今日は、安全に水泳学習をするためのきまりをみんなで確かめることから始めました。気持ちのよいお天気の中、みんなで安全に気を付けながら気持ちよさそうに泳いでいました。次回は21日(水)に水泳学習があります。久しぶりの水泳学習ということもあり、健康観察表にサインをもらい忘れている児童もいました。保護者の皆様は健康観察表を一緒に確認していただけるとありがたいです。
次回は平泳ぎに挑戦です!!
【学校の様子】 2023-06-19 18:54 up!
4年 算数科 「垂直・平行と四角形」
算数科の学習で、「垂直・平行と四角形」の学習をしています。
三角定規を使いながら自分の身近な垂直や平行について調べました。
垂直や平行を使って、いろんな四角形の形に慣れ親しんでいきます。
【学校の様子】 2023-06-16 19:37 up!
6年 定期考査を終えて
雨が多くすっきりしない日が続いています。子どもたちの集中力もとぎれやすくなっているように思います。そんな中、東学舎に来て初めての定期考査に挑みました。テストの受け方や範囲の広さに戸惑い、不安な表情も見えました。しかし、一生懸命最後まで集中して取り組もうとする姿を、見ることができました。
夏休みまで約1か月間、気を引き締めて、さらなるレベルアップを目指してほしいと思います。
【学校の様子】 2023-06-16 15:28 up!
6〜9年 定期考査1
定期考査2日目です。今日は6〜8年生も定期考査が始まりました。6年生は初めての定期考査です。テスト前の様子を見ると、しっかりと準備をしてきた人がたくさんいました。テストは明日までです。みなさん、全力を尽くしてください!
【学校の様子】 2023-06-15 19:32 up!