5年 大宮っ子学習
調べたことをプレゼンテーションアプリを使い、
構成を整えながら調べたことや考えを、まとめました。
【5年生】 2023-06-22 17:56 up!
5年 ひと針に心をこめて
裁縫の玉結び、玉止めに挑戦しました。
上手くできないことに苦労していましたが、
少しずつできるようになりました。
【5年生】 2023-06-22 17:56 up!
縄文のむらから古墳のくにへ
6月22日(木)
歴史の学習が始まり、みんな前向きに
学習しています!
今日は、なぜ卑弥呼や王が誕生したのか調べました。
【6年生】 2023-06-22 17:56 up!
5年 小数のわり算
小数のわり算で余りの表し方を考えました。
自分の考えをロイロノート上で友達に伝えました。
【5年生】 2023-06-21 18:11 up!
5年 中間休み
今日は体育館でドッジボールをしました。
積極的に投げる子やよけるのに一生懸命な子など、
それぞれ楽しんでいました。
【5年生】 2023-06-21 18:11 up!
1年 生活科 なつだとびだせ
生活科「なつだとびだせ」という学習をはじめました。
今回は水遊びをしてみようということで、水やりのペットボトルに水を入れて運動場の地面に大きな絵をかきました。
動物をかいたり、乗り物をかいたり、夢中でかいていました。
【1年生】 2023-06-21 18:11 up!
天地の文 6年
天地日月 東西南北 北を背に南に向ひて ・・・
という福沢諭吉が考えた天地の文という文章です。
子どもたちはその暗唱に挑戦しています。
リズムを大切にしながら少しずつ覚えていきましょう。
【6年生】 2023-06-21 18:10 up!
生活科「まちをたんけん 大はっけん」
お店にインタビューに行きました。それぞれ調べるお店に行って,インタビューをしたり,お店の中を見せていただいたりしてメモをとりました。これから,それぞれのクラスに分かれてまとめ,発表し,大宮校区のすてきを広げていきたいと思っています。どんな発表になるか楽しみです。
【2年生】 2023-06-21 18:10 up!
カフェテリア
毎日くじびきで当たった子どもと担任が、2人で廊下で給食を食べる取組(カフェテリア)です。横並びに座り、窓を開けておいしい給食を食べると、おしゃべりがはずみます。何気ないおしゃべりをじっくりとする、子どもたちとの貴重な時間です。
【4年生】 2023-06-21 18:09 up!
初めての水泳学習2
今日は久しぶりの水泳だったので、自分にできる泳ぎ方で気持ちよく泳ぎました。これからまだできない泳ぎ方や距離に挑戦していきたいと思います。
保護者の皆様、スクリレでの健康観察、ありがとうございます。
【4年生】 2023-06-21 18:09 up!