京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up5
昨日:11
総数:205265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

3年 外国語活「I like blue.」

 外国語活動では新しい単元の学習を行いました。自分の好きな虹をかき、どんな色があるのかを英語で交流しました。今後自分の好きなものを英語で尋ねたり答えたりできるように学習していきます。
画像1画像2

3年 音楽「リコーダー」

 リコーダーの学習をするたびにどんどん上達しています。シラソの音で演奏しました。タンギングも少しずつできるようになってきました。
画像1画像2

3年 水えい運動

 上手に浮くことができるようになってきました。
画像1画像2

1年 国語「くちばし」

画像1画像2
GIGA端末を使って、生き物クイズを作りました。
図鑑の写真を取り込んだり、クイズの文を録音したりしました。
作ったクイズはみんなで見あって、友達がどんなクイズを作ったのかを楽しみました。

5年 山の家のふりかえり

花背山の家宿泊学習の三日間をふりかえりながら,思い出新聞をつくりました。それぞれががんばれたことや楽しかったこと,思い出に残っていることを記事にしました。
画像1画像2

4年 体育委員会

 体育委員会では「全校のみんなが知らない遊びを紹介しよう!」と活動に取り組んでいます。
画像1画像2

4年 外国語活動「What time is it?」

 新しい学習が始まりました。チャンツやキーワードゲームをしながら、時刻や日課の言い方を知りました。
画像1画像2

4年 理科「とじこめた空気と水」

 学習の教材を使って、少し楽しい時間を…
 とっても楽しんでいました!
画像1画像2

4年 社会科「くらしと水」

 学習のまとめとして、きれいな水のために自分たちにできることを考えました。グループで進んで意見を出し合うことができていました。
画像1画像2画像3

4年 国語科「要約するとき」

 自分の書いた要約文や友達のものを読みながら、改めて要約文にどのようなことを書けばよいのかを考えました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp