![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510696 |
4年生 お手本になる吹き方を
音楽の学習の様子です。リコーダーを頑張って演奏する様子を見た専科の先生に「きれいに吹けているから、3年生のお手本として紹介したいな。」と言われて、とっても張り切っている4年生たちです。姿勢もピンと正して、お手本になる吹き方を実演していました。
![]() 2年 ようぐあそび3
今日のようぐあそびは、竹馬と一輪車です。
初めて乗ったという子どもも多く、バランスをとるのに苦労していました。子ども同士でコツをアドバイスし合い、ちょっとずつ感覚を身に付けていきます。 休み時間には、早速続きの練習をする子どもも見られました。乗れるようになるためには、練習あるのみです。続けて練習していきましょう。 ![]() ![]() ![]() 2年 カタカナの学習
書写「カタカナ」の学習では、フェルトペンを使って取り組みました。
お手本を参考に、書き順や字形などに気を付けて1画1画丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「プール清掃」(6月15日)
来週から始まる「水あそび」「水泳学習」に向けて、6年生の子どもたちがプール清掃を行いました。
プールの中だけでなく、プールサイドや腰洗い槽、更衣室など、手分けして清掃活動をがんばってくれました。おかげでプールはぴかぴかになりました。来週からの学習が、気持ちよくスタートできそうです。6年生のみなさん、ありがとう! ![]() ![]() ![]() 梅津中学校ブロックあいさつ運動(6月15日)
毎月15日は、梅津中学校ブロック3校合同の取組の「いいことば」の日です。
この日には、梅津中学校の生徒が小学校に来て、一緒にあいさつをしてくれます。中学生のお姉さん2人と小学校の計画委員の気持ちのよいあいさつで、とてもさわやかな朝になりました。 ![]() ![]() ![]() 6年 土曜参観![]() ![]() 5年 図画工作 おもしろふで![]() 5年 係活動![]() 4年生 ビー玉、コロコロガーレ!
図画工作科『コロコロガーレ』の学習を始めました。初めの学習では、自分の作品のテーマを決めて、土台の作成から始めました。
「私のは海をテーマにしたから、動物を飾るよ。」 「自分のはお化け屋敷を逃げ回る感じにするんです。」 と、生き生きと制作を始めました。しかけ作りから取り組み始めた子は、滑り台やトンネルを道にどんどん付け足していきました。 来週には、いろいろなコースを走らせて楽しみたいですね。 ![]() ![]() ![]() 3年生 一万をこえる数(6月15日)![]() |
|