![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:38 総数:283555 |
花背山の家【2日目】![]() ![]() ![]() 花背山の家【2日目】![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家[野外炊事(カレー)5]![]() ![]() ![]() 所員さんからは,早いだけでなく隅々まで綺麗にできていたので大変良かったです。とほめていただきました。 最後のふりかえりではみんな積極的に発表して、感想を交流することができました。みんなでしっかりと協力して、楽しく活動することができました。 5年 花背山の家[野外炊事(カレー)4]![]() ![]() ![]() 「おなかすいたー!」「いただきますしよ!」 「めっちゃおいしい!」「何杯目!?」 と、どの班もカレーは大成功でした。ご飯もおいしくたけました。 みんなおなかいっぱい食べて大満足でした。 5年 花背山の家[野外炊事(カレー)3]![]() ![]() ![]() 火が消えずに安定するよう、試行錯誤したり、所員さんや先生にアドバイスをもらいながら最後は大きな火をかまどに起こしていました。 「にんじんやわらかくなった?」「先生ご飯見てみて!」 と料理の火加減や火の通りに注意しながらみんなで力を合わせてカレーをつくりました。 5年 花背山の家[野外炊事(カレー)2]![]() ![]() ![]() 「水の量このくらい?」「第2関節やからもうちょいちゃう?」 「ジャガイモこのくらいでええかなあ」「火うまくつくかなあ」 と、グループのお友達と相談しながら自主的に活動する様子が見られました。 5年 花背山の家[野外炊事(カレー)1]![]() ![]() ![]() まずは準備です。所員さんの説明や諸注意を聞いて、「ごはん」「おかず」「かまど」の3つの役割に分かれて準備をしました。 みんなお話をよく聞いてそれぞれ動くことができました。 5年 花背山の家[ロッジ]![]() ![]() ![]() ラリー後は宿泊ロッジへ入りました。今日から2泊するお部屋です。みんなわくわくしながら自分が使うベッドをジャンケンしたり、荷物の整理をしたりしていました。次の野外炊事までちょっと休憩です。 5年 花背山の家[館内ラリー]![]() ![]() 5年 花背山の家[食後の自由時間]![]() ![]() ![]() 芝生と坂の広場ですが、子どもたちはおにごっこをしたり、芝生滑りや自分たちで遊びを考えたりして遊んでいました。自然の中で自分たちで遊びを工夫して過ごす様子がとても楽しそうでした。 |
|