![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309818 |
ハワイ大学来校
ハワイ大学の学生たちが中間休みに
運動場をのぞいています。 いろいろ文化の違いがあるようで 興味をもってくれていました。 子ども達は放課後、作ったレイを 地域の方や教頭先生に紹介して くれました。 楽しそうです♪ ![]() ![]() ![]() 2年生 ハワイ大学の人たちと交流しました!![]() ![]() ![]() 2時間目は、実際に交流をしました。ハワイの言葉のあいさつを教えていただいたり、レイを作ったりしました。レイの材料を準備してくださり、作り方を教えていただきました。じっと話を聞き、一生懸命に作っていました。完成したものを見あって、「すてきだね。」と言い合う姿も見られ、とてもよい時間になりました。今日、ご家庭にレイを持ち帰っています。たくさん感想を聞いてあげてください。 4年 ハワイ大学交流2![]() ![]() ![]() ハワイ語も教えてもらいました!どんな言葉か,どんな意味か,おうちでも聞いてみてください。 2年生 図画工作 絵の具を使おう![]() ![]() ![]() 2年生 たし算とひき算のひっ算![]() 2年生では、自信があって当ててほしいときに、アロハの手をします。この日の算数の時間には、たくさんのアロハの手が上がりました。これからも、やる気いっぱいの姿をいろいろなところで見せてほしいです。 4年 ハワイ大学交流1
今日は,ハワイ大学からたくさんの学生が来てくれました。3時間目は授業を参観してくれ,挨拶をしたり,好きな動物を聞いたりして,楽しく交流することができました。
![]() ![]() 2年生 とっても素敵です!![]() 2年生 ハワイ大学との交流![]() ![]() ![]() 5年 調理実習パート1 〜家庭科〜
本日、5年2組は、じゃがいもを茹でる調理実習を行いました。子どもたちは、学校で初めて包丁を使って調理しました。どのグループも声を掛け合って、協力しながら取り組んでいました。どのグループも、「おいしい!」と、調理することの楽しさを感じていました。またお家での会話の一つにして頂ければと思います。
![]() ![]() 1年 ハワイ大学との交流
今日はハワイ大学から先生を目指す学生の方々が来て、ハワイの文化やあいさつについて教えてくださいました。
一緒にレイ作りもしました。 できたレイを首にかけてもらってとてもうれしそうでした。 大学生の方と交流会の最後に「アロハ!」とあいさつしたり、「マハロ!」とお礼を言ったり、楽しくお別れをしました。 ![]() ![]() ![]() |
|