![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:28 総数:278715 |
2年 算数![]() 数当てクイズで、1年生での学習をふりかえった後、 10のまとまりをつくって大きな数を数えました。 100のまとまりや10のまとまりが何こあるか考えて、 数を言うことができました。 1年 生活科![]() ![]() ![]() シロツメクサを見つけ、指輪や花束をつくっている人もいました。 他にも、きれいな草花を見つけることが出来ました。 1年 国語![]() ![]() ![]() 口の形に気をつけて、上手にあいうえおのうたを音読していました。 その後、しりとりあそびもしました。 3・4年 体育![]() ![]() ![]() 今日からは,25メートル泳ぎきる練習も始まりました。想像以上に長く感じたようで,苦戦しながらもなんとかたどり着こうと,頑張りました。 2年 図工![]() ![]() いろいろな形や色を見つける学習をしました。 「さつまいものような色ができた!」 「銅メダルの銅の色ができた!」と 楽しみながら、活動することができました。 今週の様子
今回は子どもたちのことではないのですが・・・。
運動場の植え込みにある「くちなし」が白いきれいな花を咲かせました。とてもいい香りが漂ってきます。 ツマグロヒョウモンのさなぎが何匹か羽化し、飛び立っていきました。幼虫のころから観察していたので、いつ、チョウになるのかと心待ちにしている子どもたちもいました。 町中にある学校ですが、季節を感じられる植物や生き物に出会える出来事があった今週でした。 4年 理科![]() ![]() ![]() 教室を走り回ったり,息をふきこんだり,くるくるその場でまわったり,さまざまな工夫が見られました。 1年 音楽![]() ![]() 今日は、学校で初めてタンブリンを使いました。持ち方や音の出し方もみんなで確認しました。 1年 国語![]() ![]() ![]() 今日は、自分たちで考えた生き物クイズをみんなで解き合いました。 「とい」と「こたえ」を使って、上手にクイズを作ることができました。 4年 総合![]() ![]() ![]() 全員が見事完成させて,点灯できた時は,拍手で大喜びしました。 |
|