![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:114 総数:820260 |
1組 「向島わくわくクラブ」にむけて
今年は向島3校交流会を「向島わくわくクラブ」と名前をつけてよんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 給食 ランチパーティー
総括考査も終わり、水泳学習でスッキリした後は、おいしいおいしい給食です。
「先生〜、今日は円になって食べようよ!」 「1組さんも呼ぼう!!」 「呼んでくる!」 みんなでランチパーティーをしました。 「先生の家にみんなで行ったら何して遊びたい?」 「先生の家に行ったら何食べたい?」 何周も何周も一人ずつ話をして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 ボールあそび その4![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 ボールあそび その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 ボールあそび その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 ボールあそび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 初プール![]() ![]() また、総括考査が終わった後のプールということで気分も最高です! 上の写真は、これから5階に上がり、着替えに行きます!の顔です。 もう大喜びの顔です。 水泳学習が好きな生徒は多いですが、「水位が多くなり、深くなっていないかな。」 「浅いところへ行きたいな。」「怖くないかな。」 と、不安を抱えている生徒がいたことも間違いないと思います。 そこで、最初なので、2年生の時にしたことから始めました。 どんなことをするのか、話をしてから入りました。そうすることで心配がなくなった生徒もいました。 朝は小雨から曇りと、気温や水温を気にする天気だったのですが、 総括考査が終わることろには合せたかのように暖かくなっていました。 ちょうど、プールが気持ちよくなっており、「キャーキャー」言って楽しんでいました。 3年 第1回目 総括考査
今年度から、1学期に1回となった総括考査。
先週の家庭学習は、総括考査に向けて学習が出来るようにしていました。 どんな学習をするのかなと思ってみていたら、 教科書の問題をもう1回解く人や ロイロに送ってあるIプリをもう一度した人。 漢字を徹底的に書いて覚えた人。 ドリルパークを中心にした人など、 自主学習ノート(自主学習ワークシート)を見たり 話したりしてみんなにこんなことをしたらいいよと広げていました。 そして昨日と今日と総括考査 本番をむかえました。 とても集中してしていました。早く終わった人は、もう一度問題を解きなおしたり、 後でしようと思っていた問題に取り組んだりと、成長を感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【8年生】ビッグサイズ!![]() ![]() 「でか!!」 何事も『大は小をかねる』と言います。 えらいぞ、8年生!! 【8年生】特大アーチ!![]() ![]() 総括考査最終日! 特大アーチに意気込む2人を本日もキャッチ! 『テストは、夢への懸け橋』 がんばれ、8年生! |
|