![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:61 総数:932056 |
おつカレーさまです!![]() ![]() ![]() 不思議とあつあつのカレーを頬張ると、笑顔になってしまうんです。少し過ごしやすい天候にも恵まれ、子どもたちももりもり食べていました。食べることを通して、地域の方々の愛情もしっかり感じてくれたのではないかと思っています。まぁ、こっそりのぞくつもりが、ちゃっかり実食したのはここだけの話…。 地域の皆様、おつカレーさまでした! 『京都まんさい』(3年生学習発表会)![]() 午前降っていた雨が止んだのは、3年生のエネルギーによるものでしょう。学んだことを元気よく発表することができました。京都に住んで、早〇年・・・京都のことを改めて勉強しました。とっても勉強になりました。 そして、雨男の某教頭の力(雨)を打ち消すほどのエネルギー・・・3年生、さすがです。これからも、元気よくがんばってくださいね。 なないろ学級 3年生 京都まんさい
3年生の学習発表会「総合 京都まんさい」練習の成果を出しきり、よく聞こえる声で、堂々と発表できました。元気いっぱい、京都の魅力を伝えることができました。
![]() ![]() ![]() 社会![]() ![]() 縄文とは違って進化してきましたね。 米作りが盛んになり、争いも始まってしまいました… これからどうなるのでしょうか!! 図画工作![]() ![]() クラスの作品だけでなく、学年の作品を見ることができてよかったですね。 図画工作![]() ![]() 多くの作品が、細かい部分まで丁寧に作られていて感動していました。 図画工作![]() ![]() ![]() どんな作品に出合えましたか? 図画工作![]() ![]() 作品カードも大切ですね。工夫したところや魅力について書いています。 作品だけでなく、カードも見てみましょう。 図画工作![]() ![]() 作品を撮影していいところをロイロに打ち込んでいました。 図画工作![]() ![]() 学年の作品を見ることができて子どもたちは嬉しそうでした。 他の人の作品を見て、すごいなぁと感動していました。 |
|