京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up45
昨日:33
総数:522384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

1年生 国語「おばさんとおばあさん」

画像1
画像2
 のばす音の学習をしました。ノートを使った学習も始まっています。

2年生 畑の準備

画像1画像2
生活科の学習で、さつまいもの苗を植えます。よく育つように、畑の草むしりをしました。みんなで協力して、たくさんの草を抜くことができました。

2年生 図工 ふしぎなたまご2

画像1画像2
ふしぎな模様のたまごから、楽しいものやおもしろいものが生まれました。生まれたものの想像をふくらませながら、楽しく描きました。
完成した作品は、教室のうしろや階段の踊り場の掲示板に掲示します。自由参観日に来校された際にぜひご覧ください。

6月12日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、プリプリ中華いため、とうふのスープです。
 「プリプリ中華いため」は、にんにくとしょうがを炒めて香りをつけた油に、しょう油と料理酒とごま油に漬け込んだ鶏肉を炒め、人参、たけのこ、しいたけ、こんにゃくを炒めて、さとう、しょう油、トウバンジャンで味付けし、うずら卵を入れ、最後に米酢と片栗粉でとじて仕上がました。
 1年生は、うずら卵が美味しかったと言っていました。

6月 梅雨入り

画像1
画像2
画像3
6月になり、梅雨入りしたこともあり、雨の日が多くなっています。
先週の修学旅行も、少し雨に降られましたが、とてもスムーズに、有意義に終えることができました。ご支援、ご協力、ありがとうございました。

学校の様子を子どもたち同士も共有できるように、「教室スタートページ」も更新しています。HP上の配布文書でも、時折更新していますので、ご覧ください。
令和5年6月 教室スタートページ

【5年生】プール学習

画像1
画像2
待ちに待った水泳学習が始まりました。1年ぶりとあって、昨年度を思い出しながら、おさらい中です。

1年生 にじいろ学級について知ろう

画像1
画像2
画像3
 今日はにじいろ学級について知る時間をとりました。
 一人一人にあわせた学習をしていることを知り,もっと一緒に遊んだり,一緒に勉強してみたいという思いがふくらんだようです。

6年生帰校予定

6年生を乗せたバスは今、大原野インターを降りました。
少し遅れています。17:45頃到着予定です

6年生帰校予定

修学旅行中の6年生は現在、茨木千提寺PAで最後のトイレ休憩をとっています。
学校到着予定は17:30頃です。

修学旅行 19

画像1
画像2
画像3
姫路城の天守閣に登りました。石落としの窓など、戦さで城を守るための工夫がたくさんありました。こんなに急な階段を鎧をつけて上り下りするのは大変だと思いました。最上階からの眺めは、遠くまで見渡せて綺麗でした。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp