3年 社会「わたしたちのまち」
「わたしたちのまち」の学習を大詰め。学習の成果もあって地図の見方もずいぶん上手になってきました。
【3年の部屋】 2023-06-19 17:53 up!
6年 図工「わたしの大切な風景」
自分の撮った写真が作品に仕上がってきました。丁寧に着色して完成させたいです。後片付けもテキパキと。
【6年の部屋】 2023-06-19 17:53 up!
6年 外国語「Welcome to Japan.」
日本の魅力を知ったり相手に伝えたりするために、日本の行事の名前やできることなどについて、聞き取ったり、紹介したりしてきました。今日は、まとめをかねて、ちょっとしたゲームで盛り上がりました。
【6年の部屋】 2023-06-19 17:53 up!
1年 生活 「ぐんぐんそだて わたしのはな」
ぐんぐんと成長し、つるが伸びてきました。
つるをうまく巻付けさせるために、今日は支柱を立てました。
そして、その成長した様子を観察カードに描きました。
また楽しみが増えましたね。
【1年の部屋】 2023-06-16 19:37 up!
1年 国語 「くちばし」
国語では、GIGA端末を使って、本を読んでいます。
その本とは、「くちばし」で学んだことを生かして、動物クイズを出すための本です。
子ども達は、どんな本を読み、どんなクイズを作りたいと考えるのでしょう・・・。
【1年の部屋】 2023-06-16 19:37 up!
2年 生活科「まちをたんけん大はっけん」
生活科の学習で、校区探検に出かけました。今日は、警察署や卓球センター、スーパーなどを回ってきました。「ここ知ってる!」と盛り上がりながら見学してきました。次回の校区探検も子どもたちは今から楽しみにしています。
【2年の部屋】 2023-06-16 19:36 up!
4年 体育「水泳運動」
今日は、良い天気の中、学年で入ることができました。水慣れから初めて、最後は25mの距離に挑戦しました。4年生のうちに少しでも泳力を伸ばしていきたいです。
【4年の部屋】 2023-06-16 19:36 up!
1年 図工 「ひもひもねんど」
粘土は、簡単にいろいろな形に変身させることができます。
もちろん、のばしてひもにした粘土を使っても、いろいろな形を作ることができました。
粘土って、楽しいですね。
【1年の部屋】 2023-06-16 19:36 up!
3年 算数「表とグラフ」
表とグラフの学習をしています。表にまとめる良さやグラフに表す利点など、普段の生活にもつながることがたくさん含まれている学習です。しっかり身に付けていきたいです。
【3年の部屋】 2023-06-16 19:36 up!
3年 国語「図書室」
国語の時間に図書室に行きました。読みたい本を読んだり、借りたい本を選んだりしました。これからもたくさんの良い本と出会ってほしいです。
【3年の部屋】 2023-06-16 19:35 up!