避難訓練(火災)
6月15日に避難訓練を行いました。校内で火災が発生した時の避難の仕方について確認し、放送を聞いて指示通りに安全に避難することができました。
消防署の方から、避難についての講評もいただき、様々な場面での避難についてもお話していただきました。
最後に避難訓練とは別に消火器の正しい扱い方についても教えていただきました。
【学校の様子】 2023-06-16 09:54 up!
4年 ゴーゴードリームカー
4年生は。図画工作科の時間に「ゴーゴードリームカー」という題材に取り組みました。ゴムの力を利用して動く「自分の考える夢の車」を思い思いに想像して作りました。作りながらアイデアが膨らみ、。細部にまでこだわって作品を完成させることができました。
【一期】 2023-06-15 09:14 up!
2年 しんぶんとなかよし
2年生は、図画工作科の時間に「しんぶんとなかよし」という題材に取り組みました。新聞の感触を味わいながら「やぶる」「丸める」「つなげる」「ひもにする」作業を楽しみました。後半には、新聞を使って、自分や廊下を変身させて楽しみました。
【一期】 2023-06-15 09:14 up!
文化祭に向けて始まりました!
運動会が終わり、次のイベントは9月末にある文化祭。
二期では、準備が始まりました。
先週、7年生から『リメンバー・ミー』の劇の題名発表があり、まずはみんなで背景画を完成させます。グループに分かれて2つの背景画を作成しています。
【二期】 2023-06-14 16:27 up!
ひなんくんれんに向けて
環境委員会が、明日の避難訓練に向けて、一期の子どもたちに紙芝居をしてくれました。避難するときに大事なポイントが紙芝居で分かったので、「明日の避難訓練に生かします。」という感想が出ていました。
【一期】 2023-06-14 11:44 up!
わくわくWORKLAND 9
「一つの商品を開発するうえで、たくさんの時間がかかっていたことに気付きました。」など、自分の言葉でしっかりと学んだことを発表できていました。
最後に、オンライン購入した商品をゲットし、無事、わくわくWORKLANDでの体験が終了しました。
帰りは、みんなぐっすりでした。たくさん働いてがんばりましたね。お疲れさまでした。
【二期】 2023-06-13 18:02 up!
わくわくWORKLAND 8
最後は、各自学んだことや気づいたことを振り返りました。
【二期】 2023-06-13 18:01 up!
わくわくWORKLAND 7
どのグループも、斬新ながらも美味しそうなアイデアを出し合っていました。
最後は、全体で発表し、どのグループも部長の「合格」をもらうことができました。
【二期】 2023-06-13 18:00 up!
わくわくWORKLAND 6
昼食をとった後は、新しい商品やメニュー開発を行う部内会議がスタートしました。
【二期】 2023-06-13 18:00 up!
わくわくWORKLAND 5
「西利」「ローソン」「八つ橋」で実際に売っている商品の中から、商品をオンライン購入します。
子どもたちは、「どれにしようかな」「家族にあげたいな」と言いながら、商品を選んでいました。
【二期】 2023-06-13 18:00 up!