京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up1
昨日:79
総数:547550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月30日より全校5時間授業となります。

令和5年度 学校評価年間計画

表題についてのファイルは以下をクリックしてください。↓

令和5年度 学校評価年間計画

6月2日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は、ごはん、牛乳、平天とこんにゃくの煮つけ、切干大根の煮びたし、ういろう(黒ざとう)でした。

ういろうは、手作りの和菓子で、給食室で1つ1つカップに流しいれて、スチームコンベクションオーブンで蒸して作っています。

子どもたちからは、「もちもちしてた」「ほんのり甘くておいしかった」など、いろいろな声が聞こえてきました。

6年生 解散式が終わりました

解散式を終えました。
これより帰宅いたします。
予定より遅い時間となりました。
ぜひ,お家でお土産話を聞いてあげてください。

6年 修学旅行

ただいま大山崎インターチェンジを通過しました。

6年生 宝塚北インターで休憩中です

16時15分現在,宝塚北インターで休憩中です。

※エラーによりスクリレでの配信ができなくなっております。帰校の状況はHPで発信させていただきます。申し訳ございません。

6年生 鶉野資料館を出発しました。

6年生は,15時30分ごろ 鶉野資料館を出発いたしました。
予定より遅れての出発となりました。
16時40分ごろの帰校を予定しておりましたが,遅くなる可能性が
ございます。ご了承ください。

6年生 修学旅行 「鶉野飛行場跡」

旧日本海軍飛行場の鶉野飛行場跡にある資料館と、その周りの戦争遺跡をガイドさんに案内していただきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行「鶉野資料館」

鶉野資料館の様子です。

はじめに、平和記念碑の前で、平和記念セレモニーを行いました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 「昼食」

天気にも恵まれ,姫路城前の広場で昼食をいただいています。
グループごとに楽しくいただいています。

画像1
画像2

6年生 修学旅行 「姫路城内」

姫路城の中を見学しています。

矢をはなつ隙間や侵入者をふせぐための急な階段など,戦いに備えた仕掛けがたくさんつくられています。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp