5月23日 今日の給食
☆ 今日の献立 ☆
・ごはん
・牛乳
・油あげのチャンプル
・クーブイリチー
今日は沖縄料理でした。
『油あげのチャンプル』の【チャンプル】とは〈まぜあわせたもの〉という意味で,野菜やとうふを炒めてまぜた料理です。
今日の給食は,油あげと野菜を使って作りました。
『クーブイリチー』の【クーブ】は〈こんぶ〉,【イリチー】は〈いため煮〉という意味です。食材にしみこんだ,こんぶのうま味を味わって食べました。
【学校の様子】 2023-05-25 08:06 up!
キラキラみつけ
校内の友達の「キラキラみつけ」を書いています。
昨日はたてわりグループで体力テストを行ったためか,
6年生のたてわりリーダーさんについて書いていることが多かったです。
みんなでもっともっと素敵なことを見つけ合い、認め合っていけたらいいですね。
【学校の様子】 2023-05-25 08:06 up!
体力テスト
5月23日、体力テストに取り組みました。
今年度は新しい試みで、たてわりグループで各種目を順番に回りました。
6年生は低学年に声をかけたり、記録をカードに書いたりして、リーダーとしてとても輝いていました。5年生も6年生をしっかりサポートしていました。1〜4年生のみなさんも、それぞれの種目に全力で取り組んでいましたね。
【学校の様子】 2023-05-25 08:06 up!
5年 新体力テスト
2・3時間目に新体力テストを行いました。今年度はニコニコグループでそれぞれの種目を回りました。子どもたちは、低学年の見本として先に試技をして見せたり、低学年のメンバーの記録を書いてあげたりするなど、自分のことだけでなく、他学年のことも気遣って活動をしていました。
【5年】 2023-05-25 08:06 up!
1年 体力テスト
5月23日に,はじめての体力テストをしました。
1年生は,「立ち幅跳び」と「反復横跳び」をしました。
たて割りグループのお兄さん・お姉さん応援されながら頑張ることができました。
【1年】 2023-05-25 08:05 up!
3年 図画工作科「切ってかき出してくっつけて」
道具を使って、ねんどを、きったり、かきだしたり、くっつけてたりして面白い形をみつけました!
【3年】 2023-05-23 18:58 up!
6年 体育 〜体力テスト〜
今年度,初すめてたてわりグループで体力テストを行いました。6年生がリーダーとなり,グループのメンバーを連れて,一つずつ競技に取り組んで記録を書いていきました。下級生にがんばれ!と応援する姿や,一生懸命グループのみんなの記録を書く姿など,最高学年としての役割を全員が果たしてがんばってくれました。6年生ありがとう!
【6年】 2023-05-23 18:56 up!
6年 図画工作 〜わたしの大切な風景〜
6年間過ごした学校の中で,自分にとって大切な場所はどこか。それぞれの思い出を頭に浮かべながら,校内の様々な場所で写真を撮りました。構図を考えながら,大切な景色を写真におさめて,次回からは下書きに取り組みます。思いをこめて,素敵な絵が描けるといいなと思います。
【6年】 2023-05-23 18:56 up!
5年 家庭科〜調理実習NO.2〜
【5年】 2023-05-23 18:55 up!
5年 家庭科〜調理実習〜
家庭科「おいしい楽しい調理の力」の学習で、ゆで野菜とゆで卵の調理実習をしました。野菜はジャガイモとほうれん草をゆでました。ジャガイモの皮むきや沸騰した湯にほうれん草を入れるときなど、所々で子どもたちの苦戦している様子がありましたが、グループで声をかけて協力しながら活動することができました。
ゆで卵も、沸騰してから3分、5分、10分…とあげるタイミングを変えながらゆでていきました。
出来上がったものを、「うまくできた!」「おいしい!」と喜んで試食していました。
【5年】 2023-05-23 18:55 up!