![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:646144 |
2年★英語活動「数を数えよう」![]() ![]() ![]() ALTのジェリン先生と一緒にミッシングゲームをしたり、How many〜?チャンツをしたり、楽しく活動しました。これからも、数をたずねたり、答えたりし、友だちとのやり取りにもチャレンジしていきます。 2年★算数「長さ」![]() ![]() ![]() 2年★音楽「拍のまとまりを感じとろう」![]() ![]() ![]() 3年生理科「こん虫の育ち方」![]() ![]() ![]() 卵の成長が楽しみですね。 5月 自由参観
5月24日(水)に5月の自由参観を行いました。1時間目から4時間目まで、いろいろな教科の学習の様子をご参観いただきました。休み時間には元気に外で遊ぶ子どもたちも多く、遊びの様子もご覧いただけたのではないかと思います。
お忙しい中、たくさんの方にご参観いただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 2年★生活「まちをたんけん 大はっけん」![]() ![]() ![]() 2年★新体力テスト「ソフトボール投げ」![]() ![]() ![]() 今日は、ソフトボール投げに挑戦しました。体全体をつかいながら、ボールを遠くまで投げて、その距離を測定しました。投げるフォームやスッテプを工夫することで、遠くまで投げることができることに気付く子もいました。 2年★算数「長さ」![]() ![]() ![]() 1mmの小さい目盛りを読みとることにも慣れてきました。ものさしをしっかりおさえながら、点と点を直線でむすぶのは難しいですが、直線のかき方をマスターしようと頑張っています。 1年生 生活科![]() ![]() 今日の給食 5月23日(火)
今日の献立は、「ごはん・牛乳・油あげチャンプル・クーブイリチーでした。
チャンプルとクーブイリチーは沖縄の料理です。 チャンプルは、沖縄の言葉で、ごちゃまぜという意味で、とうふなど、いろいろな具を混ぜあわせていためた料理です。今日は、油あげ・にんじん・もやしをいためて、卵でとじました。油あげは味がよくしみこむように、けずりぶしでとっただし汁・三温糖・しょうゆで煮含めてから合わせています。甘辛い味のしみた油あげなどに卵がからんでごはんによく合います。子どもたちは、ごはんと一緒においしそうに食べていました。 クーブイリチーのクーブは昆布、イリチーは炒め煮の意味で、昆布や豚肉などを炒め煮にした料理です。昆布とよろこぶをかけて、お祝いの時に食べられることも多いようです。給食では、細切り昆布・豚肉・切干大根・つきこんにゃくをいためて、さとう・みりん・料理酒・しょうゆ・こんぶのもどし汁を入れて煮ふくめて、ごまを入れて仕上げました。こちらもごはんによく合います。 今日は沖縄の料理ということを聞いて、子どもたちは「初めて食べる!」「沖縄行ったことあるよ。」「沖縄料理食べたことある。」「ゴーヤは知っているよ。」と興味津々で喜んで食べていました。 ![]() ![]() |
|