京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up101
昨日:113
総数:531800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

3年生 修学旅行1日目その21(5月9日)

夕食が始まりました。

バイキング形式の夕食です。 
画像1 画像1

3年生 修学旅行1日目その20(5月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルの部屋に入りました。
このあと18時30分から夕食です。

3年生 修学旅行1日目その19(5月9日)

ホテルに到着しました!

ホテルでの過ごし方の諸注意を聞いています。
画像1 画像1

2年生 チャレンジ体験1日目その6(5月9日)

画像1 画像1
上は、バイカルでお菓子作りのお手伝いをさせていただいる様子です。
丁寧に作業をしています。


下は平安神宮で、境内を掃除している様子です。神職の装束も着させていただいています。
画像2 画像2

2年生 チャレンジ体験1日目その5(5月9日)

画像1 画像1
上は、TAFhairで美容師のお仕事を学んでいます。
薬剤を混ぜるとどんな髪色になるかを試させてもらったり、お店のお手伝いをしています。



下は、ファーレン古都で車の掃除をさせていただいる様子です。
画像2 画像2

2年生 チャレンジ体験1日目その4(5月9日)

踏水会では、
ちょうど休憩中で、トレーニングをしていました。
今日はたくさん泳いで、掃除を頑張り、
あいさつや敬語もしっかりできて、小さい子たちもよく見ることができたとのこと。


ひこペットフレンドリーーでは、商品の陳列をしています。
よく頑張っているとお店の方からお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1

3年生 修学旅行1日目その18(5月9日)

伊芸SAにつきました。トイレ休憩です。

シーサーとともに写真を撮りました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行1日目その17(5月9日)

各クラス、カ゛マ体験を終えて、ホテルへ移動しています。

沖縄本島の北部に向かっています。 

画像1 画像1

3年生 修学旅行1日目その16(5月9日)

画像1 画像1
アンディラガマで平和セレモニーをおこなった2組は、こちらに千羽鶴を奉納しました。

3年生 修学旅行1日目その15(5月9日)

画像1 画像1
4組の平和セレモニーの様子です。

ここでも千羽鶴を手向けました。

沖縄の歴史と風土の中で培われた「平和のこころ」を感じることができたでしょうか。

画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 ■預り金振替日
6/28 2年:内科検診(10:00〜)
3年:6限出前授業 
6/29 ■ノークラブデー 簡単掃除
6/30 全学年:5・6限人権学習
放課後:卒アル部活動写真1

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

図書館だより

学校における非常措置

私たちの心がまえときまり

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp