京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:49
総数:650493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3年生 この本大好き!

画像1
子どもたちの大好きな図書館タイム!

学校司書の先生の読み聞かせに夢中でした。

4年生 くらしとごみ

画像1
画像2
社会科の学習です。

先日のさすてな京都での社会見学で学んだことをもとに、京都市のごみの量の移り変わりについて調べました。

ポイントは「2000年以降、ごみの量が減少している」こと。

人口はあまり変わらないのに、ごみの量が減少している理由について、じっくり話し合うことができました。

4年生 高跳び

画像1
画像2
画像3
体育科「高跳び」の学習です。

今日も課題別に特訓!

助走の仕方や足の出し方、リズム等々、友だちのアドバイスに耳を傾けながら懸命に取り組んでいました。

4年生 電流

画像1
画像2
画像3
理科の学習です。

電池とプロペラをつなげて、電流の値を確認!

配線の仕方や電池の向き等々、グループで話し合いを進めながら取り組んでいました。

5年生 裁縫の基本をマスターしよう!

画像1
家庭科の学習です。

今日は「玉結び」の練習。

裁縫の基本中の基本ですが、悪戦苦闘です・・・・

6年生 小数÷分数

画像1
画像2
算数科の学習です。

今日は、小数÷分数の計算の仕方について話し合いました。

基本である「分数×分数」の形に直して、じっくり計算に取り組んでいました。

引き渡し訓練

画像1
画像2
今日の4校時に、避難訓練と引き渡し訓練を行いました。最近も日本各地で地震が発生しています。今日の訓練を生かして、実際に引き渡しが行われる際も、慌てずスムーズに安全確保ができるようにしていきたいと思っています。

お忙しい中のご参加、本当にありがとうございました。

土曜参観 3くみ編

画像1
画像2
【3くみカフェ】がいよいよ開店!

これまで緻密に準備してきたことを存分に生かして、お家の方々におもてなしすることができました。

土曜参観 1年生編

画像1
道徳科の学習です。

教材「ゆうたのへんしん」を通して、『約束』を守ることの大切さについて考えを深めることができました。

土曜参観 2年生編

画像1
算数科「たし算とひき算のひっ算」の学習です。

これまで学習した「たし算のひっ算」の仕方を生かしながら,「ひき算のひっ算」の仕方について考えることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp